名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
人権とは
だれからも、うばわれることのない権利です。
人間として生まれてきたら
だれもが持っている権利
人間らしく生きていくための権利
これを人権といいます。
21世紀は「人権の世紀」と言われており、部落差別(同和問題)など様々な人権問題を一日も早く解決することが求められています。こうした問題の解決に当たって、教育の果たす役割はきわめて重要です。
なかでも人権教育は、法の下の平等の原則にもとづき、個人の尊厳を重んずる人権尊重の教育を推進するとともに、部落差別(同和問題)をはじめとする様々な差別の解消に向けて正しく行動できる人間を育成することをねらいとしています。
学校教育においては、お互いを認め合う人間性豊かな子どもを育成するための人権教育を推進しています。
社会教育においては、差別意識の解消と人権意識の高揚のための人権教育を推進しています。
「人権教育及び人権啓発の推進に関する法律(平成12年12月)」文部科学省(外部リンク)
「人権教育の指導方法等の在り方について【第三次とりまとめ】(平成20年3月)」文部科学省(外部リンク)
「人権教育の指導方法等の在り方について【第三次とりまとめ】補足資料(令和3年3月)」文部科学省(外部リンク)
「人権教育の指導方法等の在り方について【第三次とりまとめ】補足資料(令和4年3月改訂)」文部科学省(外部リンク)
このページの作成担当
教育委員会事務局総務部人権教育課
電話番号
:052-972-3213
ファックス番号
:052-972-4177
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.