名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 教育
- (現在の位置)コンパスぷらん(第4期名古屋市教育振興基本計画)
コンパスぷらん(第4期名古屋市教育振興基本計画)とは

このたび、「コンパスぷらん(第4期名古屋市教育振興基本計画)」を策定しました。
この計画は、教育基本法に基づく地方公共団体における教育の振興のための施策に関する基本的な計画として定めるものであり、令和5年9月に公表した、本市が目指す子ども中心の学びの考え方を明確にした「ナゴヤ学びのコンパス」で描く、実現したい市民の姿、目指したい子どもの姿を具現化するための方策として策定したものです。
計画期間
令和6(2024)年度から令和10(2028)年度までの5年間
計画の概要
本計画では、5つの「基本的方向」とその実現を図るための20の「施策」により具体的かつ体系的な方策を定めるとともに、施策を推進するうえで必要な手立てとなる77の「事業」を登載しています。
5つの「基本的方向」
基本的方向1
子どもが自律して学び続け、持続可能な社会の創り手となるよう、子ども中心の学びを進めます
基本的方向2
子ども一人一人が幸福や生きがいを感じられるよう、誰一人取り残すことなく、学校・家庭・地域などが連携して子どもの育ちを支えます
基本的方向3
子どもが安心して安全に学べるよう、良好な教育環境を整備します
基本的方向4
市民一人一人が豊かな人生を送ることができるよう、生涯を通じて学び、活躍できる環境を整えるとともに、名古屋の魅力を創造・発信します
基本的方向5
教育デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進します
計画のダウンロード
「コンパスぷらん(第4期名古屋市教育振興基本計画)」をダウンロードできます。
(注1)コンパスぷらん(第4期名古屋市教育振興基本計画)の【全体版】及び【分割版】の一部ファイルは、サイズが大きいためファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
(注2)添付ファイルは、一部テキスト情報のない画像データです。内容をご確認いただく場合は、企画経理課(電話番号:052-972-3272)までお問合せください。
コンパスぷらん(第4期名古屋市教育振興基本計画)【概要版リーフレット】


コンパスぷらん(第4期名古屋市教育振興基本計画)【全体版】
- コンパスぷらん(第4期名古屋市教育振興基本計画)【全体版】 (PDF形式, 12.12MB)
一括ダウンロードはこちら
コンパスぷらん(第4期名古屋市教育振興基本計画)【分割版】
- 表紙 (PDF形式, 393.18KB)
- 対談記事 (PDF形式, 858.38KB)
- 目次 (PDF形式, 109.79KB)
- 第1章 計画策定の考え方 (PDF形式, 856.05KB)
- 第2章 本市の教育を取り巻く状況 (PDF形式, 2.38MB)
- 第3章 計画の構成 (PDF形式, 1.54MB)
- 第4章 基本的方向とその実現に向けた取り組み (PDF形式, 1.95MB)
- 第4章-1 事業内容【基本的方向1】 (PDF形式, 5.72MB)
- 第4章-2 事業内容【基本的方向2】 (PDF形式, 3.26MB)
- 第4章-3 事業内容【基本的方向3】 (PDF形式, 3.07MB)
- 第4章-4 事業内容【基本的方向4】 (PDF形式, 2.54MB)
- 第4章-5 事業内容【基本的方向5】 (PDF形式, 1.27MB)
- 資料編 (PDF形式, 1.39MB)
- 奧付・裏表紙 (PDF形式, 169.21KB)
計画の進行管理
毎年度、各事業の取組状況を点検・評価し、公表します。
関連リンク
このページの作成担当
教育委員会事務局総務部企画経理課企画担当
電話番号
:052-972-3272
ファックス番号
:052-972-4175
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.