名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 教育
- (現在の位置)魅力ある市立高等学校づくり推進基本計画
魅力ある市立高等学校づくり推進基本計画
策定の趣旨
名古屋市教育委員会では、学校を取り巻く社会状況の変化や多様化するニーズに対応した、より魅力ある市立高等学校づくりを推進するため、「魅力ある市立高等学校づくり推進基本計画」を策定しました。
名古屋市立高等学校が目指すもの
- 社会の変化や生徒・保護者のニーズに対応し、以下の資質をもった生徒の育成
・たくましく生きる力を備える
・未来への夢を抱き、学び成長し続ける
・社会性を備え、他人を思いやり、協力・協調する
・豊かな感性と創造力を備える - 社会の発展に努め、地域社会に貢献できる人材の育成
- 義務教育、高等教育、産業界との連携等による教育活動の推進
計画を進める視点
- 目指す姿を明確にし、より一層の魅力と特色づくりを推進
- 地域や関係諸機関等との連携を通して、学校外の力も活かした教育活動の在り方を追求
- 「名古屋市教育基金」を活用した効率的な計画の推進
内容
- 特色ある普通科高校
・外国語教育の充実
・教員の専門性、地域の教材を生かした特色ある教科指導の実践
・学習成果の外部への発信 - 専門学科高校の充実
・キャリア教育アドバイザーの設置
・専門高校における専門性の深化・拡充 - 定時制高校の再編成
- 魅力ある市立高等学校づくりにむけたその他の取組み
・高大連携の拡充
・野外学習活動の拡充
・積極的な市政貢献、地域貢献
・部活動の振興
・広報活動の充実
・中高一貫校の検討
計画の期間
平成25年度から平成29年度までの5年間
計画のダウンロード
「魅力ある市立高等学校づくり推進基本計画」を以下からダウンロードできます。
魅力ある市立高等学校づくり推進基本計画


このページの作成担当
教育委員会事務局指導部指導室
電話番号
:052-972-3236
ファックス番号
:052-972-4177
電子メールアドレス
お問合せフォーム
魅力ある市立高等学校づくり推進基本計画の別ルート
- トップページ
- 暮らしの情報
- 教育と文化と交流
- 教育
- 市内の高校、大学、専門学校など
- 市立高校の取組み・計画
- (現在の位置)魅力ある市立高等学校づくり推進基本計画
- トップページ
- 市政情報
- 市の組織(局室)
- 教育委員会事務局
- 教育委員会の各種計画
- (現在の位置)魅力ある市立高等学校づくり推進基本計画
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.