ページの先頭です

ここから本文です

西大久手古墳(にしおおくてこふん)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2015年2月27日

ページID:4102

ページの概要:西大久手古墳について

西大久手古墳の鶏形埴輪の写真、巫女形埴輪の写真

写真は(左)鶏形埴輪、(右)巫女形埴輪

概要

  • 墳丘 帆立貝式古墳(墳長約37m・後円部径約26m・前方部長約13m)
  • 葺石 あり(円礫)
  • 周濠 馬蹄形周濠
  • 出土遺物 円筒埴輪・朝顔形埴輪・巫女形埴輪・鶏形埴輪・馬形埴輪・須恵器
  • 築造時期 5世紀中頃

墳丘は、残念ながら、大きく削られています。南側のくびれ部付近からは巫女形埴輪・鶏形埴輪・須恵器が、前方部前端付近からは馬形埴輪が出土しています。西大久手古墳の巫女形埴輪は、東日本における初期の人物埴輪と評価されており、造形は王権の所在地である畿内地域のものと比べても遜色ありません。

所在地

 名古屋市守山区大字上志段味字大久手下

このページの作成担当

教育委員会事務局生涯学習部文化財保護課文化財保存活用担当

電話番号

:052-972-3268

ファックス番号

:052-972-4202

電子メールアドレス

a3268@kyoiku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ