難病患者さんとご家族のサポートブックについて
難病患者さんやご家族がご利用になれる医療費の負担軽減制度や福祉サービス、相談窓口などを掲載しています。お知りになりたい情報のページ案内を4ページに掲載していますのでぜひご覧下さい。
↓下記の画像をクリックしてPDF版(2.69MB)をご覧ください。
※掲載情報については、令和2年1月現在の情報です。変更することがありますので制度等詳しい内容は、窓口にご確認下さい。
SPコード印刷用
- 難病患者さんと家族のサポートブック (PDF形式, 8.51MB)
レーザープリンタ(600dpi以上推奨)での印刷をお勧めします。
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)

各種制度のご案内
- 難病患者さんとご家族等への事業・訪問等による相談
難病患者さんやご家族向けの講演会、交流会、各種相談についてのご案内。 - 難病に関する医療給付
難病で療養されている方を対象とする医療給付のご案内。 - 障害者総合支援法による制度の概要
障害福祉サービス等の利用に係るご案内。一定範囲の難病等の方は、身体障害者手帳等をお持ちでなくても、必要と認められた障害者総合支援法に基づく福祉サービス等を利用することができます。
愛知県医師会難病相談室
難病について、相談できる機関の一つとして愛知県医師会難病相談室があります。難病相談室では、専門の医師による医療相談と、医療ソーシャルワーカーによる療養・生活相談を行っています。また、就労に関する相談、患者・家族の交流会や勉強会も行っています。
*相談は無料、秘密は厳守します。
詳しくは下記のホームページ(愛知県医師会>県民の皆様へ>難病相談室)でご確認ください。
このページの作成担当
健康福祉局 健康部 健康増進課 地域看護係
電話番号: 052‐972‐2627
ファックス番号: 052‐972‐4152
電子メールアドレス: a2627@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.