名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
視程調査とは
「視程調査」とは、目印となるビルと背景の山を見て点数をつけるだけで空気のキレイさを知ることができる調査です。
指定調査の体験の場
名古屋港ポートビル(外部リンク)
7階展望台(港区港町)(入場有料)と野鳥観察館(外部リンク)
(港区野跡4丁目稲永公園内)の2か所に視程調査を体験できる場を設けています。ぜひ、実際に体験してみてください。



名古屋港ポートビル 名古屋市野鳥観察館
調査方法
1 まずは場所選び
できる限り遠くまで見通せる場所を探します。
例えば、高いビルの展望台、自宅のベランダ、小高い丘の上など

できる限り遠くまで見通せる場所を選びます。
2 目標物を探します。
おおむね2キロメートル以上離れたところにあるビルなどの目標物と山を選びます。

2キロメートル以上離れたビルなどの目標物と山
3 見えやすさの点数を付けます。
次のような条件で、目標物と山の見えやすさを評価し、点数をつけます。
- 時間は午前10時から午後2時
- 逆光でないこと
- 雨でないこと
見え方 | ビル | 山 |
---|---|---|
見えない | 0点 | 0点 |
ぼやけて見える | 1点 | 1点 |
見える | 2点 | 2点 |
はっきり見える | 3点 | 3点 |
4 合計点数を出します。
目標物と山のそれぞれの点数を合計します。
合計点数が4点以上なら空気がキレイだと言えます。
身近な景色を見て空気のキレイさを実感してみましょう。

合計点数6点の時の状況です。
現在の名古屋市内の大気の状況
名古屋市の大気環境の状況を1時間ごとに更新しています。次のリンクから開いてください。
次の、視程調査リーフレットはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、環境局大気環境対策課(電話052-972-2674)までお問合せください。
調査用紙等ダウンロード
調査用紙


このページの作成担当
環境局地域環境対策部大気環境対策課大気騒音担当
電話番号
:052-972-2674
ファックス番号
:052-972-4155
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.