名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 届出と証明
- 申請書・届出書ダウンロード
- (現在の位置)申請書・届出書ダウンロードにおける注意事項
このサービスでは、名古屋市に提出していただく申請書等のうち、インターネットでの配布が可能なものについて、自宅等で取り出すことができます。
ご利用の際には、下記の注意事項をお読みいただき、またそれぞれの申請等の内容をご理解いただいた上でご利用いただきますようお願いいたします。
なお、期間限定の募集などに関する書式はダウンロードサービスで扱っていないものもあります。これらは、「お知らせあれこれ」のページに掲載してある場合がありますのでご了承ください。
利用上の注意事項
このサービスで提供する申請書等は、インターネットでの配布が可能なものであり、名古屋市に提出していただくものの一部です。このサービスで提供する申請書等以外につきましては、これまでどおり窓口等で配布しています。
このサービスでは、インターネットでの申請を受け付けていません。
申請等につきましては、これまでどおり担当の窓口等で行います。
1. ファイル形式について
このサービスでご提供する申請等の様式は、PDFファイル(一部ワード・エクセルファイル)です。
PDFファイルはAcrobat Reader(PDFファイルの閲覧専用ソフト)で利用することができます。お持ちでない場合は下記のURLからダウンロードしてご利用ください。ダウンロードの際に、インストール方法もご確認ください。また、古いAcrobatReaderでは書類が開けないことがあります。その場合にはAcrobat Readerのバージョンアップを行ってください。
Adobe Reader(無料)
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html(外部リンク)
2. Macをご利用の方へ
このサービスの仕組みはWindowsをベース作成しています。
PDFファイルの利用につきましては、AcrobatReader4.05a(Macintosh版)で利用されることをお勧めします。ワード・エクセルファイルにつきましては、WORD98/EXCEL98(Macintosh版)以降のバージョンで利用されることをお勧めします。
3. 印刷に使用する用紙について
申請書等の印刷は白色A4版の用紙をお使いください。
感熱紙・ファックス用紙の使用はご遠慮ください。
4. 提供情報の更新について
このサービスでご提供する申請等の様式あるいは説明につきましては常に最新のものに更新されます。ご利用の際には、最新の情報のものをご利用ください。
5. 詳細の問い合わせについて
その他申請についてご不明な点がございましたら、それぞれの申請ごとに問い合わせ先をお示ししておりますので、そちらでご確認ください。
利用方法
基本(PDF形式)手順
「申請メニュー」ページで項目を選択します。
各申請についての説明をお読みいただいて、該当するものがあれば様式等をダウンロードしてください。
A4の用紙に印刷してください。
必要事項を記入し、添付する書類があれば用意して申請の窓口にお出しください。(一部記入例等を添付していますので、必要な場合にご利用ください。)
PDF様式印刷についての注意事項
PDF様式を印刷するときは、「用紙サイズに合わせる(E)」の□にチェックがないことを確認してください。(チェックが入った状態で印刷すると縮小される場合があります。)

エクセル様式の利用方法
マイクロソフト社のエクセルで作成されたものについては、住所、氏名等を直接入力することができます。
エクセルでご提供するもので、入力シートがあるものについては次の手順で行ってください。
1.入力シートが選択された状態で、必要事項を入力してください。

2.入力が終わりましたら、申請書等シートを選択して内容を確認して印刷してください。
(申請書シートが複数ある場合はこの作業を繰り返して、申請書等をすべて印刷してください。)

サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.