リニューアル整備のお知らせ

2023年4月から始まるリニューアル整備に向けた準備や工事などの予定をお知らせします。
- 2022年11月30日に、ミルク工房は閉店しました。
- 2022年12月1日から、畜産エリアを一時的に閉鎖しています(2024年春頃までを予定)。
- 2023年3月22日から、全面休園します(2023年9月までを予定)。
- 全面閉園と同時に園芸相談も(電話相談も同じく)お休みとなります。
- 現在も、園内では建物の解体・改修工事を実施しています。
- 牛舎の建て替えや展示温室の解体・跡地活用等のリニューアル整備工事も含め、園内の工事は今後、2024年3月頃まで続く予定です。
- 市民菜園、チャレンジファーマーカレッジ、農業ボランティア育成講座は、令和5年度の募集はありません。令和6年度から再開予定です。
ご不便をおかけしますが、ぜひ楽しみにお待ちください。なお、リニューアル整備について詳細は下記ページをご覧ください。
園内情報
- 講習会、手づくり体験など
園芸教室などのご案内 - 野菜・花の栽培と展示
野菜や花のほ場や温室などの情報はこちら - しだれ梅園
しだれ梅の情報はこちら - 市民菜園(貸し農園)
注)リニューアル工事のため、令和5年度の募集はありません。令和6年度から再開予定です。 利用申し込みは毎年2月1日から20日までです。(利用期間は4月から3月までになります。) - 名古屋コーチン
名古屋コーチンの特徴、農業センターとの関わりについてはこちら - 畜産エリア
現在、一時的に閉鎖しているため、牛や鶏などの動物を見ることはできません。 - 農産物の販売と飲食のサービス
新鮮野菜、名古屋コーチンの卵・肉、お土産品などを販売しています。 - その他園内情報
園内は全域禁煙です。
動物同伴の入園はできません。(盲導犬、聴導犬、介助犬は除く)
車椅子の貸し出しを行っています。詳細は電話でお問い合わせください。
アクセス
所在地
郵便番号 468-0021 名古屋市天白区天白町平針黒石2872番地の3
交通
地下鉄鶴舞線「平針」下車 徒歩20分または市バス「地下鉄原」行き、「農業センター北」下車、徒歩5分
地下鉄鶴舞線「赤池」下車 徒歩20分または名鉄バス「祐福寺」または「前後」行き、「荒池」下車、徒歩6分
車・名二環 植田ICから県道56号経由、約10分(約3km)
駐車場
第1駐車場 普通車190台 第2駐車場 普通車34台 無料
電話番号
052-801-5221
ファックス番号
052-801-5222
地図
このページの作成担当
緑政土木局 都市農業課生産振興係
電話番号
:052-972-2499
ファックス番号
:052-972-4141
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.