名古屋市役所 〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 施設案内
- 公園・緑化施設・市民農園・土木事務所
- ふれあい農業
- (現在の位置)市営の市民農園(貸し農園)

市民農園とは・・・
市民の方が利用できる貸し農園です。土に触れるとともに気軽に野菜作りを楽しむことができます。現在、市が運営する貸し農園には憩いの農園、コミュニティ農園、市民菜園、分区園の4種類があり、抽選の平均倍率は3倍程度です。また、平成23年度から利用者で組織する管理組合を協同で運営するみのりの農園を開設しています。
また、市内には農協が運営している貸し農園もございますので、興味をお持ちの方は各農協にお問い合わせください。
ほかにも、民営の市民農園がございますので、下記のページをご覧ください。
添付ファイル
- 野菜栽培テキスト (PDF形式, 733.76KB)
野菜栽培テキスト
- 野菜栽培テキスト(追加号) (PDF形式, 595.70KB)
野菜栽培テキスト(追加号)


市民農園のご利用と募集について
市民農園(貸し農園)のご利用については下記の「憩いの農園の詳細」「コミュニティ農園の詳細」「市民菜園の詳細」「分区園の詳細」をクリックしてご覧下さい。また、募集の時期(毎年2月)に募集要項をこちらに掲載します。
令和3年度市民農園(憩いの農園、コミュニティ農園、市民菜園、分区園)の利用者募集は終わりました。また、令和3年度のみのりの農園の利用者募集はありません。
憩いの農園
名称 | 所在地 | 一区画面積 | 年間利用料 | 利用期間 | 利用開始時期 | 募集時期 |
---|---|---|---|---|---|---|
赤城 | 西区 | 15平方メートル | 8,000円 | 1年間 | 4月 | 毎年2月1日から2月20日 |
城屋敷 | 中村区 | 15平方メートル | 8,000円 | 1年間 | 4月 | 毎年2月1日から2月20日 |
長筬 | 中村区 | 15平方メートル | 8,000円 | 1年間 | 4月 | 毎年2月1日から2月20日 |
前田西町 | 中川区 | 15平方メートル | 8,000円 | 1年間 | 4月 | 毎年2月1日から2月20日 |
知多 | 港区 | 15平方メートル | 8,000円 | 1年間 | 4月 | 毎年2月1日から2月20日 |
桃山A | 緑区 | 20平方メートル | 4,000円 | 1年間 | 4月 | 毎年2月1日から2月20日 |
桃山B | 緑区 | 20平方メートル | 10,000円 | 1年間 | 4月 | 毎年2月1日から2月20日 |
笹原第2 | 天白区 | 15平方メートル | 8,000円 | 1年間 | 4月 | 毎年2月1日から2月20日 |
保呂 | 天白区 | 15平方メートル | 8,000円 | 1年間 | 4月 | 毎年2月1日から2月20日 |
溝口 | 天白区 | 20平方メートル | 10,000円 | 1年間 | 4月 | 毎年2月1日から2月20日 |
各農園の詳細や場所については、下記「憩いの農園の詳細」をクリックして 各農園のページでご覧下さい。また、桃山Aの農園は、障がいのある方の施設又は団体を対象とした福祉区画です。西味鋺憩いの農園は令和3年3月末で廃園となりました。
コミュニティ農園
コミュニティ農園とは
農園利用者の皆さんの話し合いをもとに交流を深め、区画以外の共有部分(通路及び外周等)の管理作業(除草・清掃等)を共同で行っていただく農園です。
農園には駐車場がありませんので、徒歩・自転車で農園を利用される方が対象です。
名称 | 所在地 | 一区画面積 | 年間利用料 | 利用期間 | 利用開始時期 | 募集時期 |
---|---|---|---|---|---|---|
草平 | 中川区 | 15平方メートル | 4,500円 | 3年間 | 4月 | 令和4年2月1日から2月20日 |
小六 | 守山区 | 20平方メートル | 6,000円 | 3年間 | 4月 | 令和4年2月1日から2月20日 |
海老山 | 天白区 | 15平方メートル | 4,500円 | 3年間 | 4月 | 令和4年2月1日から2月20日 |
上飯田 | 北区 | 20平方メートル | 6,000円 | 3年間 | 4月 | 令和5年2月1日から2月20日 |
並木 | 中村区 | 15平方メートル | 4,500円 | 3年間 | 4月 | 令和5年2月1日から2月20日 |
浦里 | 緑区 | 15平方メートル | 4,500円 | 3年間 | 4月 | 令和5年2月1日から2月20日 |
保呂 | 天白区 | 15平方メートル | 4,500円 | 3年間 | 4月 | 令和5年2月1日から2月20日 |
仁所 | 瑞穂区 | 20平方メートル | 6,000円 | 3年間 | 4月 | 令和3年2月1日から2月20日 |
山根 | 天白区 | 20平方メートル | 6,000円 | 3年間 | 4月 | 令和3年2月1日から2月20日 |
各農園の詳細や場所については、下記「コミュニティ農園の詳細」をクリックして 各農園のページでご覧下さい。
市民菜園
- 市民菜園は、名古屋市農業センターが、市民の皆さんに直接野菜や花の栽培をしていただき、農業の知識と理解を深めていただくため、センター内に開設している貸農園です。
名称 | 所在地 | 一区画面積 | 利用料 | 利用期間 | 利用開始時期 | 募集時期 |
---|---|---|---|---|---|---|
市民菜園 | 天白区 | 10平方メートル | 7,000円 | 1年間 | 4月 | 毎年2月1日から2月20日 |
詳細については、下記「市民菜園の詳細」をクリックして ご覧下さい。
分区園
名称 | 所在地 | 一区画面積 | 利用料 | 利用期間 | 利用開始時期 | 募集時期 |
---|---|---|---|---|---|---|
大当郎緑地 | 中川区 | 12平方メートル | 6,000円 | 1年間 | 4月 | 毎年2月1日から2月20日 |
長廻間緑地 | 守山区 | 15平方メートル | 6,000円 | 1年間 | 4月 | 毎年2月1日から2月20日 |
明見緑地 | 名東区 | 12平方メートル | 6,000円 | 1年間 | 4月 | 毎年2月1日から2月20日 |
各農園の詳細については、下記「分区園の詳細」をクリックして 各農園のページでご覧下さい。
みのりの農園
- 農園利用者の皆さんの話し合いをもとに交流を深め、利用者で組織する管理組合を協同で運営し、区画以外の共有部分(通路及び外周等)の管理作業(除草・清掃等)を共同で行っていただく農園です。
- 農園には駐車場がありませんので、徒歩・自転車で農園を利用される方が対象です。また、利用者説明会に出席された方が応募できます。
- 詳しくは募集の時期(3月上旬から3月20日)に本ページ上部の「市民農園のご利用と募集について」に掲載される「みのりの農園募集要項」をご覧下さい。(令和3年度はみのりの農園の利用者募集はありません。)
このページの作成担当
緑政土木局 都市農業課生産振興係
電話番号
:052-972-2499
ファックス番号
:052-972-4141
電子メールアドレス
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.