名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
災害発生時に、道路・橋梁・河川・ため池・公園等の被害状況を早急に把握し、損壊箇所の応急措置や、道路上の障害物の除去作業など、復旧作業を迅速に行えるように、関係する各種協会と災害協定を締結しています。
災害発生時における道路・河川施設等の復旧業務に関係する協定
協定先、名称(締結年月日)
一般社団法人 名古屋建設業協会
「災害時における応急対応業務に関する協定」(平成7年11月20日)
「災害時における応急対応業務に関する協定の実施に関する細目協定」(平成7年11月20日)
一般社団法人 愛知県建設業協会
「災害時における応急対応業務に関する協定」(平成7年11月20日)
「災害時における応急対応業務に関する協定の実施に関する細目協定」(平成7年11月20日)
主な協定内容
- 道路、橋梁、河川、ため池、公園等における被害状況の調査。
- 被害拡大防止のための、損壊箇所の応急措置及び障害物の除去作業。
- 本市からの出動の要請を基本とするが、市内に震度6弱以上の地震が発生した場合、または東海地震注意報が発表された場合は、あらかじめ決められた路線(第一次緊急輸送道路等)へ自動出勤する。
愛知県警察本部、一般社団法人名古屋建設業協会と合同防災訓練を行っています
合同防災訓練の様子
障害物除去訓練の様子
段差解消訓練の様子
災害発生時における道路・河川施設等の測量及び設計支援に関係する協定
協定先、名称(締結年月日)
一般社団法人 愛知県測量設計業協会
「災害時における緊急的な災害応急対策業務の支援に関する協定」(平成15年3月20日)
「災害時における緊急的な災害応急対策業務の支援に関する協定の実施に関する細目協定」(平成20年3月
25日)
一般社団法人 建設コンサルタンツ協会中部支部
「災害時における緊急的な災害応急対策業務の支援に関する協定」(平成15年3月20日)
「災害時における緊急的な災害応急対策業務の支援に関する協定の実施に関する細目協定」(平成20年3月
25日)
一般社団法人 名古屋市測量設計業協会
「災害時における緊急的な災害応急対策業務の支援に関する協定」(平成26年1月30日)
「災害時における緊急的な災害応急対策業務の支援に関する協定の実施に関する細目協定」(平成26年1月
30日)
主な協定内容
- 橋梁の緊急点検。
- 道路、橋梁、河川、ため池、公園等の災害復旧工事にかかる測量及び設計支援。
関連リンク
このページの作成担当
緑政土木局道路部道路維持課維持担当
電話番号
:052-972-2856
ファックス番号
:052-972-4184
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.