ページの先頭です

ここから本文です

令和7年度ひばり荘会計年度児童福祉施設雑役人(週30時間)の募集(随時募集)

このページを印刷する

ページID:186425

最終更新日:2025年5月12日

 名古屋市ひばり荘(名古屋市瑞穂区弥富町字密柑山1番地の4)にて勤務する会計年度児童福祉施設雑役人(週30時間)(随時募集)を次の通り募集します。

選考区分・採用予定人員・主な職務内容等

選考区分・採用予定人員

会計年度児童福祉施設雑役人(週30時間) 1名の募集

主な職務内容

ひばり荘における清掃、簡単な物品修理、簡単な施設の補修、その他ひばり荘長が必要と認める業務に従事していただきます。(令和7年7月以降採用)(随時募集)

受験資格

  1. 以下のいずれにも該当しない方
  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  • 名古屋市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した者
  • 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心身耗弱を原因とするもの以外)

申込み

申込期間

 令和7年5月12日(月曜日)から令和7年12月15日(月曜日)まで随時募集

申込方法

 事前に電話申し込み後に、次項の申込書類を記入して、定められた試験日にひばり荘に持参してください。

 (注) 事前の電話申し込みは、申込期間内(土曜日・日曜日・祝日・振替休日を除く)の午前9時から午後5時まで受付けます。

申込書類

  1. 必要事項を記入した受験申込書(履歴書)
  2. 作文「ひばり荘において子どもと接するうえで大切だと考えること」について、作文解答用紙に自署で400文字以内で記入してください。
  3. 試験結果通知用封筒(定型郵便相当分の切手を貼り、受験申込者の氏名・住所を記載したもの)

選考の日程と内容等

 詳細は募集要項(このページの下部のリンクからダウンロードできます)をご覧ください。

試験結果の通知

 試験結果は郵送と電話にて通知します。

最終合格から採用まで

  1. 合格者は必要書類の確認後、随時採用します。
  2. 任用期間は、任用日から令和8年3月31日までとなります(採用後1カ月間は条件付採用期間となります)。
  3. 受験資格がないことや申込書類に不正があることが判明した場合には、採用されないことがあります。

勤務条件

報酬

月給157,586円から192,576円(地域手当相当報酬を含む)の範囲で、中学卒業後の年数に応じて決定。

他に通勤手当に相当する費用弁償等を支給します。

期末勤勉手当(ボーナスに相当)が支給されます、詳しくは募集要項をご覧ください。

(注)令和7年5月1日現在(人事給与制度等の改正により変更となる場合があります)

勤務時間と休日

勤務時間

  • 月曜日から金曜日の午前8時45分から午後3時45分まで(うち休憩時間60分)の週30時間
  • 行事等の都合により、土曜日・日曜日に勤務の場合があります。

休日

土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、年末年始(12月29日から1月3日まで)

休暇

年次休暇、忌引休暇、介護休暇等

社会保険等

健康保険、厚生年金、雇用保険、労務災害補償あり

募集要項・履歴書(申込書)・作文試験解答用紙

募集要項

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

子ども青少年局子育て支援部ひばり荘指導担当

電話番号

:052-831-9292

ファックス番号

:052-836-5313

電子メールアドレス

a8319292@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ