ページの先頭です

ここから本文です

報道資料 令和7年4月28日発表 児童虐待防止推進月間(5月)における広報啓発の取り組みについて

このページを印刷する

ページID:186054

最終更新日:2025年4月28日

平成25年4月に、深刻化する児童虐待問題に対応するため、「名古屋市児童を虐待から守る条例」が施行され、令和7年4月には、虐待が発生してからの対応に加え、虐待そのものをなくしていくため、将来を見据えた本市の児童虐待防止対策のあり方を明確にする観点から条例改正が行われました。この条例において、毎年5月と11月を児童虐待防止推進月間とし、児童を虐待から守り、児童虐待問題について、深い理解と協力を得ることができるよう、各種のPR活動を通して、市民及び関係者への呼びかけを行っています。

5月は名古屋市独自の「児童虐待防止推進月間」であり、新入学などにより環境が変わった子どもとその保護者や、就職により新たに児童に関する業務に従事することになった方などを対象に、児童虐待の予防や早期発見についての知識の普及などを目指すものです。


令和7年4月28日発表 児童虐待防止推進月間(5月)における広報啓発の取り組みについて

令和7年4月28日発表 児童虐待防止推進月間(5月)における広報啓発の取り組みについて

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

子ども青少年局 企画経理課企画担当

電話番号

:052-972-3081

ファックス番号

:052-972-4437

電子メールアドレス

a3081@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ