名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 教育と文化と交流
- 教育
- いじめ・不登校などに関する取組み
- 若者の自立支援の取組み
- (現在の位置)子ども・若者総合相談センターボランティア(よりそいサポーター)を募集します
子ども・若者総合相談センターボランティアの募集
ニート・ひきこもり、不登校など、さまざまな悩みをお持ちの子ども・若者とその保護者の方などが気軽にご相談いただける「子ども・若者総合相談センター」において、ひきこもりなどでセンターへの来所が困難な場合に実施する、自宅への訪問支援や、学び・余暇の支援などにおいて、ボランティアとして活動いただける方を募集します。
応募いただいた方は、以下の説明会に参加し、登録手続きを行っていただきます。
説明会について
日時
説明会は2回開催します。どちらの日程も同じ内容ですので、どちらか都合のいい日程に必ずご参加ください。
申し込みの際に、参加する日程をお示しください。
- 令和7年6月14日(土曜日)午前10時から正午
- 令和7年6月17日(火曜日)午後6時30分から午後8時30分
各日程それぞれ先着20名としていますのでご了承ください。
会場
名古屋市子ども・若者総合相談センター金山ブランチ
名古屋市中区正木4丁目9番1号 笹とみビル2階
(JR、名鉄、市営地下鉄「金山駅」南口から徒歩5分程度)
対象者
地域や民間団体で子ども・若者の支援に取り組んだ経験のある方や資格を有した方のほか、子ども・若者の支援に熱意、関心のある方
募集人数
40名程度
募集期間
令和7年5月12日(月曜日)から令和7年5月30日(金曜日)
(注)申込書を郵送する場合は、上記の消印有効です。
申込方法等
5月12日(月曜日)午前10時に本ウェブサイトへ二次元コードを掲載しますので、当該二次元コードを読み取り、申し込みフォームよりお申込みください。
上記の方法以外でも、電子メール、ファックスまたは郵送にてお申込みいただけます。
電子メール、ファックスまたは郵送でお申し込みされる場合は、氏名、年齢、住所、連絡先電話番号またはメールアドレス、説明会の希望日程を明記いただきますようお願いいたします。
説明会の定員は、それぞれ20名としております。定員を超える申し込みがあった場合は、原則先着順とさせていただきますが、別日程への振り替えや個別対応について、子ども・若者総合相談センターから個別に調整させていただく可能性もございます。(連絡のない場合は、当日説明会会場にお越しください)
申込先及び問い合わせ先
郵便番号461-0001
名古屋市東区泉1丁目1番4号 名古屋市教育館8階
名古屋市子ども・若者総合相談センター
電話番号:052-961-2544
ファックス番号:052-961-2545
電子メールアドレス:yorisoi@cowaka.net
名古屋市子ども青少年局青少年家庭課(電話番号:052-972-3258)までお問い合わせいただいても構いません。
その他
詳細につきましては、添付のチラシをご覧ください。
ボランティア募集チラシ
よりそいサポーター募集のチラシ表面です。5月12日(月曜日)午前10時に裏面を掲載しますので、チラシ裏面に掲載している二次元コードを読み込み、申込フォームをご利用ください。
なお、募集チラシのPDFファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は子ども青少年局青少年家庭課(電話番号:052-972-3258)までお問合せください。
よりそいサポーター募集チラシ


このページの作成担当
子ども青少年局子ども未来企画部青少年家庭課青少年自立支援担当
電話番号
:052-972-3258
ファックス番号
:052-972-4439
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.