名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
中学生の学習支援事業及び高校生世代への学習・相談支援事業に登録している中学3年生及び高校3年生世代の子ども等を対象として、大学等受験料及び模試費用の補助を行うことで、ひとり親家庭等の子どもの進学に向けたチャレンジを後押しするものです。
(注)令和6年度分の申請受付は令和7年3月31日(月曜日)をもって締め切りました。
事業の概要
補助金の種類
補助金の種類は下表のとおりです。
区 分 | 内 容 | 補助額 |
---|---|---|
ア 大学等受験料補助 | 大学、短期大学、専修学校(専門課程)及び高等専門学校(4年時)を受験する際の受験料に該当するものとして支払った費用 | 一人あたり 53,000円上限 |
イ 模試費用補助 (大学等受験年度) | 大学等を受験する年度に受ける模試の受験料として支払った費用 | 一人あたり 8,000円上限 |
ウ 模試費用補助 (中学3年生) | 中学3年生が進学のための受験に向けた模試の受験料として支払った費用 | 一人あたり 6,000円上限 |
対象者
申請時点で、市内在住で、以下の要件1から4のいずれかを満たす子どもを扶養している方
(注)ア・イの場合、高校3年生世代(19歳になる年度に大学等を受験する場合も対象)
(注)ウの場合、中学3年生
- 中学生の学習支援事業又は高校生世代への学習・相談支援事業の登録児童
- 児童扶養手当受給相当の所得水準のひとり親世帯
- 生活保護受給世帯
- 住民税非課税世帯
申請受付期間
令和7年度分の申請受付開始時期は令和7年11月以降を予定しています。
申請方法および申請先
令和7年度分は、詳細が決まり次第、こちらのページに掲載します。
名古屋市「大学受験料等補助コールセンター」
令和6年度の名古屋市ひとり親家庭等への大学受験料等補助に関することは、下記までお問い合わせください。
なお、令和6年度分の申請受付は締め切りました。
- 電話番号 052-747-4530
- ファックス番号 052-433-7178
- 電子メールアドレス jukenryou.nagoya@gmail.com
(注)受付時間は平日午前9時から午後5時30分です。
(注)祝祭日は除きます。
このページの作成担当
子ども青少年局子ども未来企画部子ども未来企画課
電話番号:052-972-3199
ファックス番号:052-972-4204
電子メールアドレス:a3199@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.