名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 教育と文化と交流
- 教育
- いじめ・不登校などに関する取組み
- 若者の自立支援の取組み
- (現在の位置)子ども・若者が気軽に立ち寄れるフリースペース「#栄でチルする?」を開設します
概要
子ども・若者が気軽に立ち寄れるフリースペース「#栄でチルする?」(注)を期間限定で下記の通り開設します。
(注)「チルする」とはchill outの略語で、「ゆっくりくつろぐ」「まったりと過ごす」という意味で使われる言葉です。
内容
キャンプチェアーやベンチに座りながら、参加した子ども・若者同士で話をしたり、現場のスタッフと何気ない話をするなど楽しい時間を過ごしてもらうとともに、悩みのある子ども・若者に対しては相談に乗り、本人の希望に応じて必要な機関等の紹介をします。
対象者
主に高校生世代から30代前半の子ども・若者
開設場所・予定日
【開設場所 1】久屋大通公園テレビトーヒロバ
- 令和6年6月18日(火曜日)
- 7月16日(火曜日)
- 8月28日(水曜日)
- 8月29日(木曜日)
- 8月30日(金曜日)
- 9月2日(月曜日)
- 9月17日(火曜日)
- 10月15日(火曜日)
- 11月19日(火曜日)
- 12月17日(火曜日)
- 令和7年1月21日(火曜日)
- 2月18日(火曜日)
- 3月18日(火曜日)
【開設場所 2】サカエヒロバス
- 令和6年7月2日(火曜日)
- 8月6日(火曜日)
- 9月3日(火曜日)
- 9月4日(水曜日)
- 10月1日(火曜日)
- 11月5日(火曜日)
- 令和7年3月4日(火曜日)
(注1)不安な気持ちが高まる夏休み終わりから新学期はじめとなる
8月28日から9月4日(土日を除く)を、重点期間として開催します。
(注2)荒天の場合は中止とします。
中止の場合
荒天中止の場合は、事業を委託している「一般社団法人愛知PFS協会」が発信する以下のSNSからご確認ください。
開催の可否については、子ども青少年局青少年家庭課までお問合せください。
電話番号 052‐972-3258
受付時間 午前8時45分から午後5時30分まで
開設時間
午後6時00分開始・午後9時00分終了
昨年度の様子
〈チラシ〉のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は〈連絡先(電話番号052-972-3258)〉までお問合せください
チラシ
このページの作成担当
子ども青少年局子ども未来企画部青少年家庭課青少年自立支援担当
電話番号
:052-972-3258
ファックス番号
:052-972-4439
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.