ページの先頭です

ここから本文です

名古屋市職員《医師》選考案内(児童福祉施設等勤務医募集)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年9月27日

ページID:145475

ページの概要:児童福祉施設等に勤務する医師(常勤)を募集します。

児童福祉施設等に勤務する医師(小児科、精神科、整形外科)を募集しています。

 配属先の児童福祉施設等は、児童福祉センター、西部地域療育センターなどとなります。

 職務内容は配属先により若干異なりますが、例えば、障害児に対する診療や機能訓練等をしたり、児童や発達障害者、その家族に対して医学的指導をしたり、児童入所施設における入所児童の健康管理やケガへの対応を行ったりします。

 手術や入院治療、当直勤務はありません。

 このほか、配属先にかかわらず、他の児童福祉施設等へ出張で診療をお願いすることがあります。また、人事異動により当初配属された児童福祉施設等とは別の児童福祉施設等に勤務場所が変更になる場合があります。

1.採用人数

若干名

2.採用予定日

応相談

3.応募資格

65歳未満の人で医師免許を有する人。ただし、平成16年4月以降医師免許を取得した人にあっては、臨床研修を修了した人(見込みを含む。)

ただし、次のいずれかに該当する場合は応募できません。

  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
  • 名古屋市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方
  • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した方
  • 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている方(心神耗弱を原因とするもの以外)

4.採用選考

書類選考・面接

5.応募手続

随時募集しておりますので、応募される前に、下記「応募、照会先」へ電話・メールでの照会をお願いします。

(応募、照会先)
郵便番号 460-8508 名古屋市子ども青少年局総務課管理係(住所不要)
電話番号 052-972-3195
ファックス番号 052-972-4436
電子メールアドレス a3195@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

6.最終合格から採用まで

受験資格がないことや申込書類に不正があることが判明した場合には、採用されないことがあります。

日本国籍を有しない方で、採用日において法令により永住が認められていない方は採用されません。

7.勤務条件

(1)勤務時間

午前8時45分から午後5時30分までの1日7時間45分(休憩1時間除く)


(2)初任給

名古屋市職員の給与に関する条例に基づく所定の給与
(参考例)令和5年4月現在

(注)医師資格取得後、継続して医師として勤務した場合のモデルです。

初任給(参考例)
 採用時年齢30歳35歳40歳
 給  与 約630,000円 約692,000円約746,000円 

上記の初任給は、給与月額に地域手当等を加えたモデル額です。
上記のほか、扶養手当、通勤手当、住居手当、期末・勤勉手当などの諸手当がそれぞれの支給要件に応じて支給されます。
採用されるまでに給与関係の条例等の改正が行われた場合は、その定めるところによります。

(3)休暇

週休2日制、年次有給休暇(年間20日(中途採用の場合は別)、夏期休暇など

8.勤務する医師からのひと言


くすのき学園主幹(児童心理治療)
    佐藤 起代江

児童福祉センター主幹(診療支援)兼務

中央療育センター主幹(診療)兼務

子どもに囲まれて、仕事をしています。
センターに来る前は総合病院のメンタルクリニックに勤めていました。
受け持った患者さんの年齢幅は3歳から101歳まで。
外来はお年寄りが多く、診察患者さんの年齢の10の位には7、8、9という数字が並んでいました。今は年齢欄が一桁の子も多く、10の位が1を超えることは有りません。

初診診察室の画像

初診診察室

今までの病院では診察は座って話を聴いているのがメインでしたが、ここでは、時にままごとの相手をし、時にジグゾーパズルを一緒にやり(遊びのレベルや認知などをみるためです)、時に保護者との話の間に入ってくるその子の好きなゲームの質問に答えることもあり、態度も頭も柔軟になってきました。

列車のおもちゃの画像

幼児から小学校低学年までの子どもに人気の列車のおもちゃ

クーゲルバーンの画像

クーゲルバーン

前に勤めていた総合病院には精神科の病棟はありませんでしたが、他科の入院患者さんがせん妄をおこしたり、抑うつ的になった場合に当科にコンサルトが来ました。
当直は無くても待機があり、常勤が3人だったので、3日に一度は待機が回ってきて、携帯を肌身離さず持って行動。寝る時には枕の下に携帯、入浴する時には足ふきマットの上に携帯。夜中や運転中にコールが入り病院へ向かう事が何回もありました。

当センターでは当直はもちろん、待機も、夜間・休日の呼び出しもありません。医者になって休みが本当に休みになる生活が初めて出来ました。

シルバニアのブランコ

年代物のシルバニアのブランコ

待合室

待合室の風景

外来は完全予約制。不意の来院はありません。来所者一人当たりの時間設定も一律ではなく来所者に合わせます(短ければ10分から15分、条件によっては90分)。予約は医師が自分でとる場合と受付が電話でとる場合があります。受付が予約をとる時点で受診動機等もある程度聞いてくれていますので、書類の準備や必要な検査結果のチェックなどが事前に出来ます。予約メンバーを見て空いている枠に、たとえば「前回からの期間が短い人を入れてください。」、「ここは念のためキープをしておいて下さい。」など予約簿にメモして予約のマネージメントも出来ます。定時退庁可能です。

受付カウンターの画像

子ども目線配慮の受付カウンター下のポスター

これまで勤めたいくつもの病院で大人になった発達障害の人を何人も受け持ちました。抑うつや、適応できない等で受診され、初診時や治療経過中に発達障害のある人だとわかるパターンです。思春期以降のケースでは、家族や周囲とずれが大きくなっていることが多かったので、介入するなら早い時期としみじみと思いました。大人よりは学生、高校生よりは中学生、中学生よりは小学生、小学生よりは幼児。そのような思いを臨床で感じていた精神科の先生、身体疾患の対応で忙しくて発達絡みの子に時間がとれなく忸怩たる思いをしていた小児科の先生、子育てと当直待機ありの勤務の両立に苦慮している先生、小児リハに興味のある整形外科の先生、児童福祉センター等での勤務を勤務先の選択肢の中に加えていただくのはいかがでしょうか。

児童福祉センター外観の画像

児童福祉センター外観

『なごっち』なごや子ども条例マスコットキャラクターの画像

『なごっち』なごや子ども条例マスコットキャラクター

8.募集要項

募集要項(児童福祉施設等勤務)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

子ども青少年局 総務課管理担当

電話番号

:052-972-3195

ファックス番号

:052-972-4436

電子メールアドレス

a3195@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ