名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 健康と子育て
- ひとり親家庭の支援
- 経済的な支援(手当・貸付等)
- (現在の位置)高等職業訓練促進資金貸付事業
高等職業訓練促進資金貸付事業について
本事業は、名古屋市の補助事業として、社会福祉法人愛知県母子寡婦福祉団体が事業を行います。
貸付には入学準備金、就職準備金、住宅支援資金があります。
「入学準備金・就職準備金」と「住宅支援資金」では貸付の対象となる方が異なりますので、ご注意ください。
入学準備金・就職準備金
高等職業訓練促進給付金を活用して養成機関に在学し、資格の取得を目指すひとり親家庭の親に対し、入学準備金・就職準備金を貸し付けます。
対象者
名古屋市から高等職業訓練促進給付金を受給している方
貸付金の種類と貸付額
- 入学準備金(上限50万円)
- 就職準備金(上限20万円)
(注)いずれも保証人がいる場合は無利子
償還期間
原則として上限60月以内
申請期限
入学準備金:養成機関に入学した日から起算して11月を経過した日の属する月の末日
就職準備金:養成機関を卒業した日または資格を取得した日のいずれか遅い日から起算して11月を経過した日の属する月の末日
申請方法
申請書をお住まいの区の区役所・支所へ提出してください。
申請書は区役所・支所で配布しています。
お問い合わせ先
- お住まいの区の区役所民生子ども課、支所区民福祉課
- 社会福祉法人愛知県母子寡婦福祉連合会
電話番号:052-915-8862
ファックス番号:052-915-8444
住宅支援資金
対象者
原則として児童扶養手当を受けている方であって、母子・父子自立支援プログラムの策定を受けている方
母子・父子自立支援プログラムについて
児童扶養手当受給者等に対し、個別に面接を行い、生活状況や就業への意欲、資格取得への取組等について状況把握を行い、個々のケースに応じた支援メニューを組み合わせた自立支援プログラムを策定するものです。
名古屋市では、名古屋市ひとり親家庭就業自立支援センター ジョイナス.ナゴヤでプログラムの策定を行っています。
貸付額
入居している住宅の家賃の実費(1か月の上限4万円)12か月の範囲内
(注)無利子
償還期間
原則として上限60月以内
申請方法
申請書を名古屋市ひとり親家庭就業自立支援センター ジョイナス.ナゴヤへ提出してください。
申請書は愛知県母子寡婦福祉連合会のウェブサイトからダウンロードしてください。
お問い合わせ
母子・父子自立支援プログラムの策定について
名古屋市ひとり親家庭就業自立支援センター ジョイナス.ナゴヤ
電話番号:052-252-8824
ファックス番号:052-252-8842
住宅支援資金貸付について
社会福祉法人愛知県母子寡婦福祉連合会
電話番号:052-915-8862
ファックス番号:052-915-8444
関連リンク
- 社会福祉法人愛知県母子寡婦福祉連合会(外部リンク)
-社会福祉法人愛知県母子寡婦福祉連合会のウェブサイト
- 名古屋市ひとり親家庭就業自立支援センタージョイナス.ナゴヤ(外部リンク)
-名古屋市ひとり親家庭就業自立支援センタージョイナス.ナゴヤのウェブサイト
このページの作成担当
子ども青少年局子ども未来企画部子ども未来企画課児童手当、ひとり親家庭等の福祉担当
電話番号
:052-972-2522
ファックス番号
:052-972-4204
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.