名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
養育費や親子交流等の啓発のためのセミナーを開催します。
両親の離婚は子どもにとっても大きな出来事です。
また、離婚しても子どもの「お父さん」「お母さん」であることは変わりません。
特に離婚前後に抱えやすい心配や不安を少しでも軽減できるよう、以下のとおり「子どものいる親のための離婚セミナー」を開催します。
離婚を考えている方も、ひとり親の方も、大切な子どもの視点にたって、何ができるか一緒に考えてみませんか。
質問コーナーや名古屋市のひとり親家庭への支援策の情報提供コーナーも用意しています。
ひとり親の方だけでなく、離婚を考えている方も参加いただけます。
対象者
名古屋市在住の離婚を考えている方、ひとり親家庭の方(離婚後お子さんと別居されている方も可能です)
開催方法
対面セミナー、Zoomオンラインまたはオンデマンド配信いずれかの方法で行います。
- 対面セミナー:決まった日時に会場で行います。
- Zoomオンライン:Zoomを利用して決まった日時に行います。
- オンデマンド配信:インターネットを利用して期間中視聴できます。
(注)開催日ごとに開催方法が決まっています。開催方法の詳細については「テーマ」(ページ内リンク)をご確認ください。
開催場所
場所 名古屋市中区栄三丁目15番33号 栄ガスビル5階ヴィーナスルーム (注)対面セミナーのみ
定員
対面セミナーは16名(予約制・抽選)
Zoomオンライン、オンデマンド配信は定員なし(予約制)
託児
有り(無料・要予約)
託児場所は、ジョイナス.ナゴヤキッズスペースです。
(注)対面セミナーのみ。Zoomオンライン、オンデマンド配信は託児なし。
申込方法
申込用紙に必要事項をご記入の上、ジョイナス.ナゴヤへ持参いただくか、ファックスまたは電話でお申込みください。
ジョイナス.ナゴヤWebサイトからも申込できます。
(注)対面セミナーは、定員16名を超えた場合は抽選となります。また、定員内であれば当日申込みも可能です。
「子どものいる親のための離婚セミナー」チラシ(申込書)


ファイルはテキスト情報のない画像データが含まれておりますので、内容を確認したい場合は、ページ下部の「このページの作成担当」にお問い合わせください。
お申込み先
名古屋市ひとり親家庭就業自立支援センター ジョイナス.ナゴヤ
住所:郵便番号460-0008 名古屋市中区栄3丁目13-20 栄センタービル6階
電話番号:052‐252-8824
ファックス番号:052‐252-8842
開所時間:月曜日から金曜日 午前10時00分から午後6時00分
土曜日 午前10時00分から午後4時00分
休所日:日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
- ジョイナス.ナゴヤホームページ(外部リンク)
-ジョイナス.ナゴヤホームページです。

テーマ
テーマは、以下1から6の6種類です。同じタイトルは同内容ですので、1日のみのお申し込みも可能です。
(注)開催日ごとに開催方法が決まっています。
ご希望日のセミナーが対面セミナー、Zoomオンライン、オンデマンド配信かを必ずご確認ください。
1「離婚しても子どもの笑顔を守るためにーひとり親家庭支援の現場からー」
令和7年6月5日木曜日午前9時30分から午前11時30分(申込締切5月22日)(対面セミナー)
講師 社会福祉法人愛知県母子寡婦福祉連合会理事長 山本 広枝 氏
2「離婚に踏み出す前に考えておきたいこと」
令和7年6月19日木曜日午前9時30分から午前11時30分(申込締切6月17日)(Zoomオンライン)
令和7年12月20日土曜日午前9時30分から午前11時30分(申込締切12月6日)(対面セミナー)
講師 行政書士 牧野 昌浩 氏
3「養育費と親子交流」
令和7年7月17日木曜日午前10時00分から正午(申込締切7月15日)(Zoomオンライン)
令和8年1月17日土曜日午前10時00分から正午(申込締切1月5日)(対面セミナー)
講師
弁護士 平野 由梨 氏
4「名古屋市のひとり親家庭への支援策」
令和7年9月20日土曜日から9月26日金曜日まで(申込締切9月24日)(オンデマンド配信)
令和8年2月14日土曜日から2月20日金曜日まで(申込締切2月18日)(オンデマンド配信)
講師 名古屋市職員
5「親の離婚が子どもに与える影響と心のケア」
令和7年10月2日木曜日午前9時30分から午前11時30分(申込締切9月30日)(Zoomオンライン)
講師 家族のためのADRセンター 代表 小泉 道子 氏
6「考えておきたいライフプラン」
令和7年10月18日土曜日午前9時30分から午前11時30分(申込締切10月4日)(対面セミナー)
講師 ファイナンシャルプランナー 前田 紳詞 氏
このページの作成担当
子ども青少年局 子ども未来企画部 子ども未来企画課
電話番号: 052-972-2522
ファックス番号: 052-972-4204
電子メールアドレス: a2522-10@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.