名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 届出と証明
- 申請書・届出書ダウンロード
- 福祉関係
- 児童福祉関係
- 施設運営に関すること
- (現在の位置)保育所等の内容変更に関する手続き
お知らせ
- 令和2年10月より、確認に係る記載事項の提出は不要となりました。
- 令和2年12月より、届出書等の押印、原本証明は不要となり、メールでの提出が可能となりました。口座振替登録票は郵送での提出をお願いします。
- 令和3年3月より、主任保育士と主幹保育教諭の変更は手続き不要となりました。
- 令和3年3月より、施設長変更の場合の職員一覧と就任承諾書の提出は不要となりました。
内容変更に関する手続き
認可変更
保育所、幼保連携型認定こども園、家庭的保育事業等(小規模保育事業・事業所内保育事業・家庭的保育事業)は、児童福祉法または就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律に基づく認可を受けており、認可の内容を変更するときは「認可変更」の届出を行う必要があります。
認定変更
保育所型認定こども園と幼稚園型認定こども園は、就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律に基づく認定を受けており、認定の内容を変更するときは「認定変更」の届出を行う必要があります。保育所型認定こども園は、保育所として認可も受けているため、認可変更の届出も必要です。
確認変更
上記の施設・事業所と施設型給付を受ける幼稚園は、子ども・子育て支援法に基づき、給付を受けるための確認を受けており、確認の内容を変更するときは「確認変更」の届出を行う必要があります。
種類 | 必要な手続き |
---|---|
保育所 | 認可変更、確認変更 |
保育所型認定こども園 | 認可変更、認定変更、確認変更 |
幼保連携型認定こども園 | 認可変更、確認変更 |
幼稚園型認定こども園 | 認定変更、確認変更 |
家庭的保育事業等(小規模保育事業、事業所内保育事業、家庭的保育事業) | 認可変更、確認変更 |
施設型給付を受ける幼稚園 | 確認変更 |
手続きに必要な提出書類
手続きに必要な提出書類は以下の添付ファイルをご覧ください。
- 提出書類一覧 (PDF形式, 158.35KB)
認可変更、認定変更、確認変更に必要な提出書類を記載しています。届出書と添付ファイルをセットでご提出ください。


提出方法・問い合わせ先
口座変更・常勤職員の異動に関する書類以外の書類
提出方法
口座変更または常勤職員の異動に関する書類以外の書類は、以下の電子メールアドレスあてにメールにてご提出ください。メールでの提出が難しい場合は、郵送にてご提出ください。
電子メールアドレス a2528@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
郵送先 郵便番号460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 名古屋市子ども青少年局保育部保育企画課認可給付担当
問い合わせ先
口座変更または常勤職員の異動に関する書類以外の書類に関するお問い合わせは、電子メールアドレスまたは電話にてご連絡ください。
電子メールアドレス a2528@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
電話番号052-972-2528または052-972-4645
口座変更・常勤職員の異動に関する書類
提出方法
口座変更または常勤職員の異動に関する書類は、以下の電子メールアドレスあてにメールにてご提出ください。口座振替登録票は、自署された原本が必要なため、郵送にてご提出ください。
電子メールアドレスa2528-11@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
口座振替登録票の郵送先
郵便番号461-0005 名古屋市東区東桜一丁目4番13号 アイ高岳ビル9階 名古屋市新制度給付センター
お問い合わせ
口座変更または常勤職員の異動に関する書類に関するお問い合わせは、電子メールアドレスにてご連絡ください。
様式のダウンロード
手続きに必要な様式を掲載しますので、ダウンロードしてご使用ください。
認可変更・認定変更・確認変更に関する様式
保育所認可
幼保連携型認定こども園認可・保育所型・幼稚園型認定こども園認定
- 幼保連携型認定こども園内容変更届出書(第2号様式) (DOCX形式, 31.15KB)
- 保育所型・幼稚園型認定こども園内容変更届出書(1号様式の2) (DOCX形式, 26.77KB)
- 認定こども園内容変更届出書比較調書(1)(2) (XLS形式, 33.50KB)
- 幼保連携型認定こども園園舎設備基準調書・室名等面積表 (XLS形式, 117.50KB)
- 保育所型・幼稚園型認定こども園施設及び設備に関する書類 (XLSX形式, 21.44KB)
- 幼保連携型認定こども園職員配置基準調書 (XLS形式, 91.00KB)
- 保育所型・幼稚園型認定こども園職員の配置に関する書類 (XLSX形式, 18.16KB)
- 保育所型・幼稚園型認定こども園職員の資格に関する書類 (DOC形式, 82.00KB)
- 保育所型・幼稚園型認定こども園職員の資格に関する書類記載例 (PDF形式, 64.03KB)
家庭的保育事業等認可
- 家庭的保育事業等内容変更届出書(第11号様式の4) (DOCX形式, 27.04KB)
- 家庭的保育事業等変更比較調書(1)(2) (XLS形式, 23.00KB)
- 家庭的保育事業等名称等変更届出書(第11号様式の3) (DOCX形式, 26.08KB)
- 設備基準調書・室名等面積表(小規模保育事業) (XLS形式, 121.00KB)
- 設備基準調書・室名等面積表記載例(小規模保育事業) (PDF形式, 99.17KB)
- 設備基準調書・室名等面積表(小規模型事業所内保育事業) (XLS形式, 101.50KB)
- 設備基準調書・室名等面積表記載例(小規模型事業所内保育事業) (PDF形式, 101.25KB)
- 設備基準調書・室名等面積表(保育所型事業所内保育事業) (XLS形式, 102.00KB)
- 設備基準調書・室名等面積表記載例(保育所型事業所内保育事業) (PDF形式, 102.97KB)
- 設備基準調書(家庭的保育事業) (XLS形式, 31.50KB)
確認
- 特定教育・保育施設等変更届出書(第17号様式) (DOC形式, 43.00KB)
- 確認に係る誓約書 (XLS形式, 36.00KB)
- 役員等名簿 (XLSX形式, 15.18KB)
- 運営規程新旧対照表 (XLS形式, 21.50KB)
- 業務管理体制の整備に関する事項の届出書(第1号様式) (DOC形式, 71.00KB)
- 業務管理体制の整備に関する事項の届出書(第2号様式) (DOC形式, 16.50KB)
- 業務管理第1号様式記入例(名古屋市に初めて届出する場合) (PDF形式, 146.90KB)
- 業務管理第1号様式記入例(届出先区分を名古屋市外へ変更する場合) (PDF形式, 103.89KB)
- 業務管理第2号様式記入例(届出内容に変更事項があった場合) (PDF形式, 78.36KB)
連携施設に関する様式等
社会福祉法人(名古屋市所管法人のみ)に関する様式
社会福祉法人(名古屋市所管のみ)に関する様式
口座変更に関する様式
口座変更に関する様式
常勤職員の異動に関する様式
このページの作成担当
子ども青少年局 保育部 保育企画室 認可給付係
電話番号: 052-972-2528
ファックス番号: 052-972-4146
電子メールアドレス: a2528@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.