名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
市長の仕事を手伝うために、市役所は室や局、行政委員会(ぎょうせいいいんかい)といったそしきに分かれて仕事をしています。
名古屋市では市役所や区役所はじめ、いろいろなところで約3万5千人の職員が働いています。
仕事の内容をかんたんに説明するのはむずかしいけれど、みなさんの身のまわりで、名古屋をりっぱなまちにするため、市長はじめ職員みんなでがんばっています。
名古屋市へ入ってくる税金などのお金を受け入れたり、お金を払ったりしているところだよ。
台風や地震などの災害からみなさんを守るために市がどうすればよいのかを考える仕事をするところだよ。
市長や副市長のお手伝いをしたり、毎月みなさんのおうちに配る「広報なごや」(名古屋市のお知らせをする新聞)を作っているところだよ。
市の仕事をこれからどのように進めていくか考えたり、人口を数えたりしてデータを集める仕事(統計)や、職員の給料のこともしているよ。
市のお金の使いみちを決めたり、みなさんが大人になって働くようになったときに払わなければいけない税金の仕事をしているところだよ。
交通安全や、みなさんの住んでいるまちを明るくきれいにすること、市のことをみなさんに知ってもらったり、みなさんの意見を聞いたり、スポーツをたくさんの人に親しんでもらうための仕事をしているよ。
自分で商売をする人たちや、ものを生産する人たちにいろんな手助けをしているよ。
名古屋市の良いところをたくさん知ってもらって、多くの人に来ていただくために仕事をしているところだよ。
みなさんがおいしい空気を吸えるように、環境を守るための仕事をしているところだよ。ごみの仕事もしているよ。
予防せっしゅや健康診断など、みなさんが健康にくらすための仕事をしているんだ。それに、おとしよりや体の不自由な人が安心して生活するための仕事もたくさんあるんだ。
子どもや子育てをしている家庭、それから青少年の未来をささえる仕事をしているところだよ。
名古屋市のまちづくりを計画したり、市営住宅を建てたりしているところだよ。
みなさんが遊ぶ公園を管理したり、ふだん使っている道路や川を整備したりしているところだよ。
みなさんにおいしいお水を飲んでもらえるように、日々がんばっているよ。それに、衛生的で快適にくらせるよう下水道の管理も大切な仕事なんだ。
みなさんが市内のいろいろなところに出かけるときに便利な地下鉄・市バスを走らせるのが仕事だよ。
急病人が出たときには救急車、火事のときには消防車を出動させたり、台風や地震などの災害からみなさんを守る仕事をしているところだよ。
名古屋市はとても広いので、16の区に分けて区役所をおいているんだ。区役所ではだれがどこに住んでいるかを登録したり、福祉や健康にかかわる仕事をしているんだ。
選挙で選ばれた市民の代表、市会の仕事をするところ。名古屋市では市議会のことを市会というんだよ。市会は、市長とは独立しているんだ。だから、市会議長が市会を代表するんだ。
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.