ページの先頭です

ここから本文です

面積

このページを印刷する

ページID:7521

最終更新日:2024年8月27日

ページの概要:名古屋市ってどのくらいの広さなのか知ってるかな?名古屋市の大きさについて調べてみよう。

今の大きさとむかしの大きさ

名古屋市は最初にできた時に比べて、だんだん面積が大きくなってきているんだよ。

名古屋市になったときの大きさと現在の大きさの比較図

名古屋市になったとき(明治22年)…13.34平方キロメートル
現在(令和6年4月1日)…326.46平方キロメートル

約24倍になりました。

各区の面積

みんなの住んでいる区は、どのくらいの大きさかな?

各区の面積の図
  • 千種区:18.18平方キロメートル
  • 東区:7.71平方キロメートル
  • 北区:17.53平方キロメートル
  • 西区:17.93平方キロメートル
  • 中村区:16.30平方キロメートル
  • 中区:9.38平方キロメートル
  • 昭和区:10.94平方キロメートル
  • 瑞穂区:11.22平方キロメートル
  • 熱田区:8.20平方キロメートル
  • 中川区:32.02平方キロメートル
  • 港区:45.64平方キロメートル
  • 南区:18.46平方キロメートル
  • 守山区:34.01平方キロメートル
  • 緑区:37.91平方キロメートル
  • 名東区:19.45平方キロメートル
  • 天白区:21.58平方キロメートル