名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
令和7年10月18日(土曜日)から令和7年10月21日(火曜日)まで岐阜県にて開催される全国健康福祉祭ぎふ大会(ねんりんピック岐阜2025)に向けた選考会のご案内です。
対象
名古屋市在住者で、昭和41年4月1日以前に生まれた方。種目により年齢制限などあります。
ねんりんピックはばたけ鳥取2024に選手または監督として参加した者については、同一種目への参加はできません。
申込
各種目の申込方法をご確認ください。各種目ごとに申込方法や申込先が異なりますのでご注意ください。また、申込内容について選考をお願いしている競技団体に連絡します。競技団体より直接連絡することがあります。
宛先
種目ごとの選考会のご案内
健康マージャン
開催日時
令和7年年4月27日(日曜日)受付午前11時30分より
開催場所
麻雀 琥珀(名古屋市中村区名駅4-10-22琥珀ビル3階)
参加費
3,000円
申込方法
申込期日までに必要事項(1ねんりんピック岐阜選考会、2種目、3住所、4氏名(フリガナ)、5電話番号、6生年月日、7性別)を記載し、はがき、ファックス又はメールにて健康福祉局高齢福祉課または競技団体までお申し込みください。
申込期限
令和7年4月5日(金曜日)
選考をお願いしている競技団体
愛知県麻雀段位審査会
メールアドレス amu@aijanren.com
ペタンク(トリプルス)
開催日時
令和7年5月10日(土曜日)午前8時30分から受付開始
開催場所
若宮大通公園 堀留ミニスポーツ広場
参加条件
1チーム3名(トリプル)編成で、次の条件を満たしていること
- 年齢60歳以上(昭和41年4月1日以前に生まれた人)
- 年齢70歳以上の選手が1名以上加わること
- 女性が1名以上加わること
- 競技用公認球を使用のこと
参加費
1チーム 3,000円
申込方法
申込期日までに必要事項(1ねんりんピック岐阜選考会、2種目、3チーム名、4住所、5氏名(フリガナ)、6電話番号、7生年月日、8性別)を記載し、はがき、ファックス又はメールにて健康福祉局高齢福祉課または競技団体までお申し込みください。
申込期限
令和7年4月10日(木曜日)
その他
貸しボールが必要な方は事前にご連絡ください。
選考をお願いしている団体
名古屋市ペタンク協会
ゲートボール
開催日時
令和7年5月7日(水曜日) 午前8時から
(予備日 5月8日)
開催場所
庄内緑地公園ゲートボール場
参加条件
1チーム8人以内で、次の条件を満たしていること
- 年齢60歳以上(昭和41年4月1日以前に生まれた人)、男女混成チームであること
- 70歳以上の者を1名以上加わること
- 試合は男女混成とし、うち常時女性が2から4名出場・競技すること
参加費
無料
申込方法
専用申込書に必要事項を記入し、競技団体まで郵送してください。
申込期限
令和7年4月15日(火曜日)
その他
申込用紙については、競技団体へお問い合わせください。
選考をお願いしている競技団体
名古屋市老人クラブゲートボール連合会
電話番号052‐503-5773
マラソン
開催日時
令和7年5月11日(日曜日)午後3時から
開催場所
パロマ瑞穂北陸競技場
参加費
2,000円
申込方法
申込期日までに必要事項(1ねんりんピック岐阜選考会、2種目、3住所、4氏名(フリガナ)、5電話番号、6生年月日、7性別)を記載し、参加費分の郵便小為替を同封の上、封書で健康福祉局高齢福祉課までお申し込みください。
申込期限
令和7年4月18日(金曜日)
その他
全国健康福祉祭ぎふ大会マラソン交流大会は、10月19日に3キロメートル、5キロメートル、10キロメートルの3種目で行われます。名古屋市からは、各種目2名、あわせて6名エントリー予定です。
予選会は、3キロメートル(3,000メートル)で行います。選手の選考は、予選会の結果、年齢・性別を考慮して行います。選考をお願いしている競技団体
名古屋市陸上競技協会
ゴルフ
開催日時
令和7年5月21日(水曜日) 各自のスタート時間
開催場所
ロイヤルカントリークラブ(豊田市大沼町切山8-
参加費
1チーム6,600円 競技当日費用12,600円
申込方法
競技団体ホームページよりお申し込みの上、参加費を申込期限までにお振込みください。
申込期限
令和7年4月18日(金曜日)午後5時迄
その他
競技団体ホームページ競技規定をご参照ください。
選考をお願いしている競技団体
愛知県ゴルフ連盟
電話番号052‐875-5364 メールアドレス info@aichikengolfrenmei.jp
卓球
開催日時
令和7年5月24日(土曜日)午前9時30分から
開催場所
天白スポーツセンター 第2競技場
種目
- 60から64歳 男子・女子シングルス
- 65から69歳 男子・女子シングルス
- 70歳以上 男子・女子シングルス
参加費
1,500円
申込方法
競技団体ホームページをご確認いただき、申込書に必要事項を記入の上、参加費を現金書留にて競技団体へ郵送してください。
申込期限
令和7年4月23日(木曜日)
その他
使用球 ラージボール(44ミリメートルプラスチック製)
選考をお願いしている競技団体
名古屋市卓球協会
テニス・ダブルス
開催日時
令和7年5月19日(月曜日) 午前9時受付 午前9時半試合開始
(予備日 5月23日)
開催場所
名城庭球場(名古屋市北区名城1-3-3)
種目および参加資格
- 男子ダブルス 60歳以上(昭和41年4月1日以前生まれ)
- 男子ダブルス 70歳以上(昭和31年4月1日以前生まれ)
- 女子ダブルス 60歳以上(昭和41年4月1日以前生まれ)
参加費
無料
申込方法
申込期日までにペアで必要事項(1ねんりんピック岐阜選考会、2種目およびエントリー種目、3住所、4氏名(フリガナ)、5電話番号、6生年月日、7性別)を記載し、はがき、ファックス又はメールにて健康福祉局高齢福祉課または競技団体までお申し込みください。
申込期限
令和7年5月9日(金曜日)午後5時
選考をお願いしている競技団体
名古屋市庭球協会
電話番号052-911-1031 メールアドレス meiku@nagoyalawn.jp
囲碁
開催日時
令和7年5月13日(火曜日)受付午前9時30分から、開始午前10時から
開催場所
日本棋院中部総本部(名古屋市東区橦木町1ー19)
参加費
2,000円
申込方法
申込期日までに必要事項(1ねんりんピック岐阜選考会、2種目、3住所、4氏名(フリガナ)、5電話番号、6生年月日、7性別、8棋力)を記載し、はがき、ファックス又はメールにて健康福祉局高齢福祉課または競技団体までお申し込みください。
申込期限
令和7年5月7日(水曜日)必着
選考をお願いしている競技団体
日本棋院中部総本部
電話番号052-951-5588 メールアドレス zigyou@nihonkiin-chubu.jp
弓道
開催日時
予選 令和7年4月16日(水曜日) 午前9時30分から
決勝 令和7年5月21日(水曜日)
開催場所
予選 東スポーツセンター弓道練習場
決勝 日本ガイシスポーツプラザ弓道場
参加費
無料
申込方法
当日受付
選考をお願いしている競技団体
名古屋弓道協会
剣道
開催日時
令和7年5月6日(火曜日) 午後1時受付 午後1時30分開会予定
開催場所
露橋スポーツセンター剣道場(中川区露橋2丁目14-1)
参加費
1,000円
申込方法
当日受付
選考をお願いしている競技団体
名古屋市剣道連盟
電話番号052-361-8073
将棋
開催日時
令和7年5月10日(土曜日)午前9時30分受付・午前10時対局
開催場所
高齢者就業支援センター 5階大会議室
(名古屋市昭和区御器所通3-12-1 御器所ステーションビル)
参加費
1,000円
申込方法
当日受付
選考をお願いしている競技団体
日本将棋連盟愛知県支部連合会
関連リンク
ねんりんピック岐阜2025の公式ウェブサイトです。
このページの作成担当
健康福祉局高齢福祉部高齢福祉課企画担当
電話番号
:052-972-2542
ファックス番号
:052-955-3367
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.