名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
感染管理認定看護師資格取得支援事業のお知らせ(リーフレット)
名古屋市感染管理認定看護師資格取得支援事業のお知らせ


感染管理認定看護師資格取得支援事業補助金交付要綱
感染管理認定看護師資格取得支援事業補助金交付要綱
対象資格
感染管理認定看護師
補助対象者
名古屋市内の病院、診療所
補助率
4分の3
補助対象費目、補助対象経費、補助対象上限額及び最大補助額(看護師1人あたり)
補助対象費目 | 補助対象経費 | 補助対象上限額 | 最大補助額 (補助対象上限額×4分の3) |
---|---|---|---|
授業料等 | 入学金、授業料 | 1,050,000円 | 787,500円 |
宿泊滞在費 | 受講期間中の宿泊費 | 700,000円 | 525,000円 |
代替職員人件費 | 受講期間中の代替職員の人件費 (給料、賃金、報酬、諸手当、社会保険料) | 2,310,000円 | 1,732,500円 |
審査料等 | 審査料、認定料 | 100,000円 | 75,000円 |
申請方法
次の書類を用意し、申請期限までに名古屋市健康福祉局感染症対策課まで電子メールまたは郵送(必着)でご提出ください。
事業に係る収支予算書
次の書類は、交付決定後にご提出ください。
(注)可能な限り電子メールで提出してください。
(注)申請書類等の内容に不備や疑義がある場合には、内容について照会する場合がありますので、郵送で提出する場合は控えを手元に残しておいてください。
(注)次の書類は、変更・中止があった場合ご使用ください。
変更・中止申請書
補助金の申請期限
対象費目 | 申請期限 |
---|---|
授業料等 | 入学金の支払い予定日の1か月前(入学金について申請しない場合は、授業料の支払予定日の1か月日前) |
宿泊滞在費 | 資格取得に係る受講を目的とした宿泊滞在を開始する日又は資格取得に係る受講のために不在となった受講職員の代替職員の雇用を開始する日の1か月前のいずれか早い日 |
代替職員人件費 | 資格取得に係る受講を目的とした宿泊滞在を開始する日又は資格取得に係る受講のために不在となった受講職員の代替職員の雇用を開始する日の1か月前のいずれか早い日 |
審査料等 | 審査料の支払い予定日の1か月前(審査料について申請しない場合は、認定料の支払い予定日の1か月前) |
申請書類提出先
【電子メール】
a2631@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
【郵送】
(郵便番号)460-8508
名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
名古屋市健康福祉局感染症対策課 感染管理認定看護師資格取得支援事業担当 宛て
(注)可能な限り電子メールで提出してください。
(注)ファックスによる申請は受け付けておりません。
注意事項
- 本事業の補助対象者は医療機関となりますので、看護師本人による申請はできません。
- 申請書等は看護師お一人ごとに作成してください。
- 医療機関等からの対象経費の支出は、看護師または教育課程等の実施機関のいずれに対しても可能ですが、当該支出は補助金の交付決定を受けた後に行う必要があります。
- 本事業は教育課程修了後、看護師が市内に所在する病院又は診療所で2年以上従事することを前提として補助金を交付しています。
Q&A
感染管理認定看護師資格取得支援事業補助金に係る名古屋市Q&A
本事業の問い合わせ先
名古屋市健康福祉局感染症対策課
感染管理認定看護師資格取得支援事業担当
電子メールアドレス:a2631@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
電話番号:052-972-2631
(注)事業に関する問い合わせは、可能な限り電子メールでお願いいたします。
このページの作成担当
健康福祉局健康部感染症対策課感染症担当
電話番号
:052-972-2631
ファックス番号
:052-972-4203
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.