ページの先頭です

ここから本文です

名古屋市バリアフリー情報発信サイトの掲載施設を募集します

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年3月30日

ページID:159058

本市では、アジア競技大会・アジアパラ競技大会をはじめとした様々なプロジェクトにより、障害のある人を含む、多くの人が本市を訪れることが予想されることから、誰もが安心して出かけられるようにするため、市内の施設等のバリアフリー情報を発信するウェブサイト「なごやバリアフリーお出かけナビ」を新設することにしました。

つきましては、宿泊施設について募集を開始しますので、是非お申込みください。

(観光施設や飲食店など、対象施設は順次拡大する予定です)


新設するサイトについて

サイトの概要

市内の施設等のバリアフリー情報を発信するサイトです。

  • サイト名 なごやバリアフリーお出かけナビ
  • URL https://barrierfree.city.nagoya.jp(予定)
  • 公開予定時期 令和5年度中
  • 対象施設 宿泊施設(観光施設や飲食店など、順次拡大予定)
  • 掲載料 無料

実施要綱

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

募集内容

募集情報

宿泊施設におけるバリアフリー情報。内容は「登録申請書」の項目のとおりです。

応募要件

名古屋市内の施設が対象です。なお、次のいずれにも該当しないものとします。

  • このサイトの公共性、中立性および品位を損なうおそれがあるもの
  • 政治活動、宗教活動、意見広告及び個人・法人の宣伝に関するもの
  • 風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律に定める営業に関するもの
  • 公序良俗に反するおそれがあるもの
  • 法令等に反するもの
  • 旅館業法で規定する「簡易宿所営業」「下宿営業」に該当するもの
  • その他、名古屋市長が適当でないと認めるもの

申請の流れ

事務局に応募書類を提出

郵送、ファックス、電子メールで受け付けております。

外観写真など、写真データをご提出いただける場合は電子メールでご提出ください。なお、個人が特定できるような写真はご遠慮ください。

現地調査

障害当事者を含む事務局職員(2名程度)が現地調査に伺い、応募書類の内容等について確認させていただきます。また、特に支障がなければ、サイト掲載用の写真も撮影いたします。

掲載イメージの確認

現地調査の内容も反映した掲載イメージをご確認いただきます。

問題がなければ、サイトに掲載します。なお、掲載のタイミングは、サイトの次回更新時になります(更新は月に何回か実施します)。

申請方法及び申請先

申請方法

「注意事項・申請書記載方法」をご確認のうえ、次の書類等を事務局へ郵送、ファックス、電子メールのいずれかの方法で提出してください。

  1. 登録申請書
  2. 登録申請書別紙(注1)
  3. 写真データ(注2)

注1 登録申請書別紙は、登録申請書で割引情報を「あり」と選択された場合のみ必要です。

注2 写真データは、掲載を希望する写真がある場合に、電子メールでご提出ください。

申請先(事務局)

郵便番号:466-0025 名古屋市昭和区下構町1-3-3

社会福祉法人AJU自立の家 わだちコンピュータハウス UD事務局

電話番号:052-841-9888

ファックス番号:052-841-1015

電子メールアドレス:ud@aju-cil.com

(注)提出データの容量が大きい場合(5MB以上)はファイル転送システムをご利用ください。

登録の変更・中止の申請

掲載内容に変更が生じた場合は「内容変更届」を、掲載を取りやめる場合は「登録中止届」を事務局までご提出ください。

その他

  • 年に1回、内容に変更がないか確認するための調査票をお送りする予定です。
  • 名古屋市では、ハード面(段差解消等)のバリアフリーだけでなく、「意識(こころ)のバリアフリー」も推進しています。ハード面において配慮していただいている施設だけでなく、ソフト面(音声読み上げ等)において配慮していただいている施設も対象です。是非ご応募ください。
  • 宿泊施設内の飲食店などにおかれましては、お手数をおかけしますが、その施設種別(「飲食店」など)について募集を開始した後にお申込みください。


このページの作成担当

健康福祉局 障害福祉部 障害企画課 企画係
電話番号: 052-972-2538
ファックス番号: 052-951-3999
電子メールアドレス: a2538@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ