名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- パブリックコメント
- 意見募集を終了した計画等についての市民のご意見及び市の考え方
- 令和4年度に公表した計画
- 瑞穂公園陸上競技場地区バリアフリー基本構想
- (現在の位置)瑞穂公園陸上競技場地区バリアフリー基本構想(案)についての意見募集
(意見募集は終了しました)
名古屋市では、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」(バリアフリー法)に基づき、瑞穂公園陸上競技場地区を重点整備地区に選定し、駅やその周辺の道路などを、高齢者・障害者等が移動しやすいよう、重点的・一体的に整備するための基本構想(案)をまとめました。
今後、基本構想策定までにさらに検討をすすめていくにあたり、みなさまのご意見をお聞かせください。
瑞穂公園陸上競技場地区バリアフリー基本構想(案)
瑞穂公園陸上競技場地区バリアフリー基本構想(案)は下記からダウンロードできます。
「瑞穂公園陸上競技場地区バリアフリー基本構想(案)」及び「瑞穂公園陸上競技場地区バリアフリー基本構想(案)ルビ付き版」のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
「瑞穂公園陸上競技場地区バリアフリー基本構想(案)」の冊子は、市民情報センター(市役所西庁舎1階)、各区情報コーナーでも配布しています。なお、「瑞穂公園陸上競技場地区バリアフリー基本構想(案)ルビ付き版」の冊子、「瑞穂公園陸上競技場地区バリアフリー基本構想(案)」の点字版をご希望の方は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
瑞穂公園陸上競技場地区バリアフリー基本構想(案)
- 瑞穂公園陸上競技場地区バリアフリー基本構想(案) (PDF形式, 7.27MB)
- 瑞穂公園陸上競技場地区バリアフリー基本構想(案)ルビ付き版 (PDF形式, 5.16MB)
- 瑞穂公園陸上競技場地区バリアフリー基本構想(案)テキストデータ (TXT形式, 35.45KB)


ご意見の募集期間
令和4年8月30日(火曜日)から令和4年9月28日(水曜日)まで
(郵便の場合は令和4年9月28日(水曜日)必着)
ご意見の提出方法
意見提出用紙又は任意の様式に、住所、氏名をご記入の上、下記の提出先まで郵便、ファックス又は電子メールでご提出いただくか、ご持参ください。任意の様式による場合は、「瑞穂公園陸上競技場地区バリアフリー基本構想(案)」に対する意見であることを明記してください。
- 電話や来庁による口頭でのご意見は受け付けできませんので、ご了承ください。
- お寄せいただいたご意見をとりまとめの上、本市の考え方とあわせて公表します。ご意見に対する個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。
- 個人情報は、名古屋市個人情報保護条例に基づき、適切に取り扱います。意見公表の際は個人情報が特定できるような内容は掲載しません。
意見提出用紙
ご意見の提出先・お問い合わせ先
名古屋市健康福祉局障害企画課
郵便番号460-8508
名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
- 電話番号 052-972-2538
- ファックス番号 052-951-3999
- 電子メールアドレス a2538@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
このページの作成担当
健康福祉局 障害福祉部 障害企画課 企画係
電話番号: 052-972-2538
ファックス番号: 052-951-3999
電子メールアドレス: a2538@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.