名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 新型コロナポータルサイト
- 市民のみなさまへ
- 療養証明書
- (現在の位置)療養証明書の発行

療養証明書とは
- 新型コロナウイルス感染症と診断され、自宅等で療養されていたことを証明するものです。


- 発行対象が陽性診断年月日によって対応が異なりますので申請前に必ずご確認ください。
- 陽性診断年月日とは検査により陽性の結果が出た日のことです。

申請前の確認事項
- 療養証明書の提出先を選択してください。

療養証明書の発行方法について
- 提出先で「その他」または「確認した上で必要」を選択した場合は発行手続きを進めてください。
- 名古屋市の場合は以下の2通りの発行方法があります。

1.My HER-SYSによる療養証明書について
概要

- My HER-SYSによる療養証明書とは、情報端末上で証明書を表示するものです。
- 発行期間:対象であれば即日発行。療養終了日の記載はありませんが、保険会社及びお勤めの会社への証明にも代替可能となっています。
- 対象者:名古屋市からSMS(ショートメッセージ)による案内があった方です。
発行について
以下の画像をクリックすると、My HER-SYSのログイン画面が開きます。
問い合わせ
- My HER-SYSによる療養証明書発行方法については、お問い合わせフォームで受け付けています。
- 以下の画像をクリックすると、My HER-SYSの問い合わせフォームが開きます。

2.名古屋市による療養証明書の発行について
概要

- 名古屋市が発行する療養証明書とは、診断日から療養終了日までが記載されている紙の書類です。
- 申請方法:電子申請、郵送申請(電子申請が困難な方向け)
- 発行期間:電子申請は1か月程度、郵送申請は2か月程度かかります。
申請方法
電子による申請
例外的に郵送による申請

- 電子申請が困難な方は郵送申請が可能です。
- 郵送のやり取りや入力作業が増えるため電子申請より発行まで遅くなります。
- 送付先:郵便番号460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
新型コロナウイルス感染症療養証明書交付申請書


問い合わせ
- 名古屋市の療養証明書に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームで受け付けています。
- 以下の画像をクリックすると、名古屋市の療養証明書に関する問い合わせフォームが開きます。
このページの作成担当
健康福祉局 新型コロナウイルス感染症対策部 新型コロナウイルス感染症対策室 新型コロナウイルス感染症対策担当
ファックス番号: 052-972-4376
電話番号及び電子メールアドレスについては各問い合わせフォーム(My HER-SYSによる療養証明書に関する問い合わせフォーム、療養証明書(紙媒体)に関する問い合わせフォーム)の一番下に記載があります。
療養証明書の発行の別ルート
- トップページ
- 暮らしの情報
- 新型コロナポータルサイト
- 市民のみなさまへ
- 新型コロナ患者(検査結果で陽性となった場合)
- 発生届の対象者へ
- (現在の位置)療養証明書の発行
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.