名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 障害者
- 障害者の就労のことは
- (現在の位置)令和3年度名古屋市障害者雇用優良企業表彰
障害者雇用において積極的な取組を行っている企業に対して、その功績を称え「障害者雇用優良企業」として市長表彰を行いました。
名古屋市では、今後も本取組を通じて、障害者の社会参加をより一層促進することを目指してまいります。
表彰状授与式の実施
市長等が受賞企業を訪問し、障害者就労施設で制作した木製の表彰状を授与しました。
最優秀賞
受賞企業
有限会社進工舎(名古屋市千種区)
表彰日・表彰場所
令和4年2月1日(火曜日)
有限会社進工舎
最優秀賞表彰状授与式の様子
受賞企業の取組み
従業員12名中4名が障害者。精神障害、発達障害、知的障害、高次脳機能障害と様々な障害のある社員が、安心して働くことができる企業づくりを目指し、仕事に人を合わせるのではなく、人に仕事を合わせるよう、障害種別ごとの配慮を考案している。
厚生労働省のトライアル雇用を愛知県内の企業で初めて活用し、1998年に精神障害者の雇用に至る。代表取締役の田中誠氏は、障害者の実習にも力を入れ、職場体験をすることで自信を持ち、将来を描いてほしいと語る。
チャレンジ賞
受賞企業
株式会社ドラッグスギヤマ(名古屋市千種区)
表彰日・表彰場所
令和4年2月4日(金曜日)
ドラッグスギヤマさくら店
チャレンジ賞表彰状授与の様子
受賞企業の取組み
特別支援学校から継続的に社員を採用。企業在籍型ジョブコーチを配置し、各店舗を巡回して現場責任者と本人の支援を行うとともに、就労支援機関と連携して就労面だけでなく生活面のフォローを行うことで障害者が働きやすい環境づくりに尽力している。また、本市が実施する知的障害者向けの就労支援説明会にも登壇するなど、本市における障害者就労に協力をいただいている。
地域貢献賞
受賞企業
ブリヂストンチャレンジド株式会社名古屋分室(名古屋市東区)
表彰日・表彰場所
令和4年2月7日(月曜日)
ブリヂストン名古屋ビル
地域貢献賞表彰状授与の様子
受賞企業の取組み
障害のある社員4名に対して、1名の班長が支導員としてつき、「挨拶の仕方」や「感謝の伝え方」など職業人としての基本を研修で学ぶとともに、メイン業務である巡回清掃では班長が巡回先の関連会社社員と障害のある社員の橋渡し役をしつつ、仕事を通じた「感謝と理解の促進」「自己効力感の醸成」に努めている。一つの作業ごとに検定を設け、業務遂行能力と向上心を高めるようにも取り組んでいる。また、特別支援学校や就労支援機関との関わりや本市の説明会に登壇するなど、福祉との連携にも力を注ぐとともに、他企業と協同し、現場担当者の勉強会や交流会を定期的に行っている。
障害者雇用応援セミナー
「名古屋市障害者雇用優良企業表彰」の表彰式や受賞者への取組事例のインタビューの模様は、「名古屋市障害者雇用応援セミナー」において配信します。
本セミナーでは、表彰式やインタビューの模様と併せて、障害者雇用の基礎をご紹介する企業向けセミナーもお届けいたします。
ぜひご覧ください。
セミナー内容
第1部:令和3年度名古屋市障害者雇用優良企業表彰
2月に行った河村市長からの表彰状授与の模様や、受賞企業での取組事例などのインタビューをまとめた動画を配信します。
第2部:ミニセミナー「障害者雇用の進め方」
名古屋市障害者就労支援窓口「ウェルジョブなごや」による、障害者雇用を取り巻く現状や雇用までの流れ、就労にかかる合理的配慮の考え方など、障害者雇用の基礎についてご紹介する企業向けセミナーです。
開催方法
公開日時
令和4年3月18日(金曜日)10時より公開
※ 公開以降はいつでも視聴が可能です。
このページの作成担当
健康福祉局障害福祉部障害者支援課推進担当
電話番号
:052-972-2558
ファックス番号
:052-972-4149
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.