名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 高齢者
- 認知症施策
- 認知症の方や家族を支援する取り組み
- (現在の位置)認知症対応力向上研修

歯科医師認知症対応力向上研修
高齢者が受診する歯科医師に対し、認知症の人本人とその家族を支えるために必要な基本知識や、医療と介護の連携の重要性等を習得するための研修を実施することにより、認知症の疑いのある人に早期に気づき、かかりつけ医等と連携して対応するとともに、その後も認知症の人の状況に応じた歯科治療・口腔管理を適切に行い、認知症の人への支援体制を構築する担い手となることを目的として実施しています。
歯科医師認知症対応力向上研修修了者名簿
- 歯科医師認知症対応力向上研修修了者 (PDF形式, 248.62KB)
令和4年2月14日時点での修了者一覧です。


薬剤師認知症対応力向上研修
高齢者が受診した際や受診後等に接する薬局・薬剤師に対し、認知症の人本人とその家族を支えるために必要な基本知識や、医療と介護の連携の重要性等を習得するための研修を実施することにより、認知症の疑いのある人に早期に気づき、かかりつけ医等と連携して対応するとともに、その後も認知症の人の状況に応じた薬学的管理を適切に行い、認知症の人への支援体制構築の担い手となることを目的として実施しています。
薬剤師認知症対応力向上研修修了者名簿
- 薬剤師認知症対応力向上研修修了者名簿 (PDF形式, 476.61KB)
令和4年1月31日時点での修了者一覧です。
このページの作成担当
健康福祉局高齢福祉部地域ケア推進課地域支援係
電話番号
:052-972-2549
ファックス番号
:052-955-3367
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.