名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 生活と住まい
- 生活衛生
- 食の安全・安心をめざして
- 名古屋市の取組み
- 啓発事業・リスクコミュニケーション
- 食の安全・安心モニター
- (現在の位置)令和2年度食の安全・安心モニター調査結果
令和2年度食の安全・安心モニターには販売施設の調査等を実施する活動モニターと食の安全・安心に関するアンケートへの回答を行う意見モニターの2つのスタイルがあります。
それぞれの調査結果は以下のとおりです。
令和2年度活動モニター調査について
実施期間
令和2年7月・11月の各1か月
委嘱者数
31名
調査方法
調査票に基づき、1か月間調査を行う。また、食の安全・安心に関する意見・要望や質問については「食の安全・安心情報シート」に記入する。調査実施後、これらを食品衛生課あて郵送により報告する。
結果概要
延べ190施設、1,105食品について報告がありました。内容を精査し、必要に応じて管轄保健センターによる調査・改善指導を実施しました。
令和2年度活動モニター実施結果まとめ
- 令和2年度活動モニター実施結果について (PDF形式, 1.83MB)
令和2年度活動モニターの調査結果のまとめです。


令和2年度意見モニター回答結果
アンケート回答方法
令和2年7月、9月、11月、令和3年2月に、食の安全・安心に関するアンケートを実施し、回答を集計しました。
委嘱者数
84名
意見モニターアンケート結果
- 第1回アンケート結果 (PDF形式, 1.18MB)
食の安全及び食品のテイクアウト・デリバリーサービスの利用をテーマにしたアンケート結果です。
- 第2回アンケート結果 (PDF形式, 2.05MB)
食肉の生食及び放射性物質をテーマにしたアンケート結果です。
- 第3回アンケート結果 (PDF形式, 1.58MB)
HACCP及びカフェインをテーマにしたアンケート結果です。
- 第4回アンケート結果 (PDF形式, 768.88KB)
監視指導計画及び相談窓口をテーマにしたアンケート結果です。
このページの作成担当
健康福祉局生活衛生部食品衛生課食の安全対策担当
電話番号
:052-972-2648
ファックス番号
:052-955-6225
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.