名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
依存症家族教室 身近な方のアルコール・薬物・ギャンブル問題について
ご家族やご友人など身近な方のアルコール・薬物・ギャンブル問題について悩んでいませんか?
ご本人の心情、正しい知識や対応方法、依存症について学び、身近な方の治療や回復について一緒に考えていきましょう。
対象者
身近な方のアルコール・薬物・ギャンブル問題でお困りの方(名古屋市在住・在勤・在学の方。当事者の方の受付はしておりません)
申込方法
「1.住所 2.氏名 3.電話番号 4.対象者との間柄 5.講師に聞きたいこと」をご記入の上、名古屋市精神保健福祉センターまで電話・ファックスにてお申込ください。
電話番号(052)483-3022
ファックス番号(052)483-2029
各回定員30名(先着順) 随時受付しています(1回のみ参加も可能)
講義内容
第1回 令和5年9月26日(火曜日)
「依存症と家族の心」 (アディクションカウンセラー)
第2回 令和5年10月24日(火曜日)
「アルコール・薬物・ギャンブル依存症について」(精神科医師)
第3回 令和5年12月14日(木曜日)
「精神看護学から見た家族支援」(人間環境大学看護学部看護学科 助教)
開催時間
時間はいずれも午後2時から4時
案内ちらし
下記ちらしファイルについてはテキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は、名古屋市精神保健福祉センター(電話番号 052-483-3022)までお問合せください。
令和5年度依存症家族教室(後半)案内ちらし


申込開始
令和5年9月1日 金曜日 午前9時から
このページの作成担当
健康福祉局 障害福祉部 精神保健福祉センター
電話番号: 052-483-2095
ファックス番号: 052-483-2029
電子メールアドレス: a4832095@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.