名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
講座概要
この講座は、名古屋市と名古屋大学が連携して行うもので、事前にお申込みが必要です。
自宅で運動プログラムを約2ヶ月半行い、運動プログラムの前後に、日常生活機能、身体組成(体脂肪、筋肉量など)及びスタミナについての測定を行い、定期的な運動が健康や体力に及ぼす影響を理解し、自身の健康増進の意識を高めることを目的とする講座です。
「自宅でできる健康増進プログラム」リーフレット
講座の詳細につきましては、下の添付ファイルをご覧ください。このファイルについては一部テキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は、このページの作成担当までお問い合わせください。
リーフレット


申込期間
令和6年7月19日(金曜日)から令和6年8月16日(金曜日)必着
申込方法
ハガキに、講座名、氏名(ふりがな)、生年月日、郵便番号、住所、電話番号(昼間連絡がとれる番号)、メールアドレス(お持ちの方)をご記入の上、お申込みください。記入方法等、詳しくは上記「自宅でできる健康増進プログラム」リーフレット内の添付ファイル(PDFファイル)をご覧ください。
また、名古屋市電子申請サービス(外部リンク)からもお申込みいただけます。
申込先
名古屋市健康福祉局健康増進課 なごや健康カレッジ担当
郵便番号:460-8508
住所:名古屋市中区三の丸三丁目1-1
講座日程等
令和6年9月13日から令和6年12月20日(全7回)
回数 | 日程 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|
1回目 | 9月13日 (金曜日) | 午前10時から正午 | 運動と健康に関する講義 |
2回目 | 9月20日 (金曜日) | 午前10時から正午 | 運動と栄養に関する講義 |
3回目 | 10月11日 (金曜日) | 午前9時から午前10時30分または 午前10時30分から正午 | 体力測定 |
4回目 | 11月1日 (金曜日) | 午前10時から正午 | かんたん筋トレ講習 |
5回目 | 11月22日 (金曜日) | 午前10時から正午 | 学内ウォーキングツアー1 |
6回目 | 12月6日 (金曜日) | 午前10時から正午 | 学内ウォーキングツアー2 |
7回目 | 12月20日 (金曜日) | 午前10時から正午 | 体力測定結果フィードバック |
対象者
名古屋市在住の65歳以上で脳・心臓疾患の既往がなく、少し息の上がる運動が問題なく行え、腰に不安のない方。また、原則、毎回参加が可能な方。
教材費等実費
無料
定員
30名(定員を超えた場合は抽選)
会場
名古屋大学総合保健体育科学センター
地下鉄名城線「名古屋大学駅」から徒歩10分
駐車場はご用意できませんので、公共交通機関をご利用ください。
このページの作成担当
健康福祉局 健康部 健康増進課
電話番号: 052-263-3126
ファックス番号: 052-263-3125
電子メールアドレス: shokuiku@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.