名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 生活と住まい
- 生活衛生
- 食の安全・安心をめざして
- 名古屋市の取組み
- 食の安全・安心の確保のための行動計画
- 令和元年度から5年度
- (現在の位置)食の安全・安心に関するアンケート実施結果
調査の概要
調査目的
食の安全・安心に関する市民の皆様の考えを把握し、今後の施策の参考にするもの。
調査対象
市内に居住する満18歳以上の市民2,000人
抽出方法
郵送法
調査期間
平成29(2017)年10月16日から11月13日
有効回答数
929人(有効回答率46.5%)
調査結果の概要
アンケートの中で、食の安全に関する意識などについておたずねしました。
- 流通している食品が安全・安心だと思っている人は回答者全体の71.6%。
- 食の安全で関心がある項目は「細菌やウイルスによる食中毒」が最も多い。
- 食の安全で知っている項目は「調理を行う前や食事の前などに手を洗う」が最も多い。
- 食の安全に関する情報は「テレビ」から得ているが最も多い。
- 市から発信してほしい食の安全に関する内容は「食中毒」に関するものが最も多い。
- 行政機関に対し食の安全に関することを気軽に相談できない人は回答者全体の47.4%
今回の調査結果を参考として、今後の食の安全の確保に取り組んでまいります。
調査結果の詳細はこちらからご覧ください。
- 食の安全・安心に関するアンケート調査結果 (PDF形式, 828.33KB)
性別・年齢別の結果を中心に掲載しています。単純集計結果はファイルの最後に掲載しております。


このページの作成担当
健康福祉局生活衛生部食品衛生課食の安全対策担当
電話番号
:052-972-2648
ファックス番号
:052-955-6225
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.