ページの先頭です

ここから本文です

令和元年度食の安全・安心フォーラム実施結果

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2020年1月9日

ページID:102660

ページの概要:「もっと知りたい!健康食品 正しく知って上手に使おう」をテーマに開催しました。

食の安全・安心フォーラム「もっと知りたい!健康食品 正しく知って上手に使おう」を開催しました

名古屋市では、食の安全・安心に関するリスクコミュニケーション(意見及び情報の交換)を図るため、「食の安全・安心フォーラム」を開催しています。令和元年度は「もっと知りたい!健康食品 正しく知って上手に使おう」をテーマとし、基調講演・情報提供と意見交換会を実施しました。

日時

令和元年11月30日(土曜日) 午後1時から午後4時まで

場所

イーブル名古屋3階ホール
(所在地:名古屋市中区大井町7番25号)

参加人数

142名

内容

基調講演

「健康食品って安全なの?」

  • 講師:国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部長 畝山 智香子 氏

情報提供

「事業者の取組み」

  • 公益財団法人日本健康・栄養食品協会 事務局長 青山 充 氏

「行政の取組み」

  • 消費者庁消費者安全課 課長補佐 柿谷 康仁 氏

意見交換会

パネリスト

  • 国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部長 畝山 智香子 氏
  • 公益財団法人日本健康・栄養食品協会 事務局長 青山 充 氏
  • 公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会中部支部 長谷川 千鶴 氏
  • 消費者庁消費者安全課 課長補佐 柿谷 康仁 氏
  • 名古屋市保健所健康部 食品衛生課長 長屋 知子

ファシリテーター

  • 公益財団法人日本乳業技術協会 技術参与 髙畑 菜穂子 氏

資料について

・配布資料に掲載したファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかりますのでご注意ください。

配布資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

追加資料

このページの作成担当

健康福祉局生活衛生部食品衛生課食の安全対策担当

電話番号

:052-972-2648

ファックス番号

:052-955-6225

電子メールアドレス

a2648@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ