名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
月別食中毒発生状況
月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 総数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
件数(件) | 7 | 5 | 4 | 5 | 8 | 5 | 6 | 6 | 6 | 9 | 8 | 8 | 77 |
患者数(名) | 79 | 33 | 35 | 134 | 93 | 42 | 16 | 49 | 19 | 43 | 70 | 25 | 638 |

平成30年から令和4年までの過去5年間において、名古屋市内で発生した食中毒は発生件数77件、患者数638名でした。
過去5年間の食中毒発生状況を月別にみたところ、食中毒は年間を通じて発生していました。
病因物質別食中毒発生状況
病因物質 | 件数 | 割合 |
---|---|---|
カンピロバクター | 29件 | 37.7% |
アニサキス | 22件 | 28.6% |
ノロウイルス | 14件 | 18.2% |
植物性自然毒 | 2件 | 2.6% |
ウェルシュ菌 | 2件 | 2.6% |
黄色ブドウ球菌 | 2件 | 2.6% |
腸管出血性大腸菌 | 1件 | 1.3% |
サルコシスティス・フェアリー | 1件 | 1.3% |
ヒスタミン | 1件 | 1.3% |
旋尾線虫 | 1件 | 1.3% |
その他 | 1件 | 1.3% |
不明 | 1件 | 1.3% |
計 | 77件 | 100.0% |

平成30年から令和4年までの過去5年間において、カンピロバクターによる食中毒が29件、アニサキスによる食中毒が22件,ノロウイルスによる食中毒が14件と多く発生しました。
病因物質 | 患者数 | 割合 |
---|---|---|
ノロウイルス | 317名 | 49.7% |
カンピロバクター | 162名 | 25.4% |
ウェルシュ菌 | 49名 | 7.7% |
黄色ブドウ球菌 | 42名 | 6.6% |
アニサキス | 22名 | 3.4% |
植物性自然毒 | 9名 | 1.4% |
サルコシスティス・フェアリー | 8名 | 1.3% |
腸管出血性大腸菌 | 2名 | 0.3% |
ヒスタミン | 2名 | 0.3% |
旋尾線虫 | 1名 | 0.2% |
その他 | 5名 | 0.8% |
不明 | 19名 | 3.0% |
計 | 638名 | 100.0% |

平成30年から令和4年までの過去5年間において、ノロウイルスによる食中毒で317名、カンピロバクターによる食中毒で162名の患者が発生しています。
原因施設別食中毒発生状況
原因施設 | 発生件数 | 割合 |
---|---|---|
飲食店 | 65件 | 84.4% |
販売店 | 5件 | 6.5% |
家庭 | 3件 | 3.9% |
仕出し弁当屋 | 2件 | 2.6% |
事業場 | 1件 | 1.3% |
不明 | 1件 | 1.3% |
総数 | 77件 | 100% |

平成30年から令和4年までの過去5年間において、飲食店での食中毒が65件(約84%)を占めています。
原因施設 | 患者数 | 割合 |
---|---|---|
飲食店 | 474名 | 74.3% |
仕出し弁当屋 | 126名 | 19.7% |
事業場 | 23名 | 3.6% |
家庭 | 9名 | 1.4% |
販売店 | 5名 | 0.8% |
不明 | 1名 | 0.2% |
総数 | 638名 | 100% |

平成30年から令和4年までの過去5年間において、飲食店での食中毒による患者が474名(約74%)を占めています。
このページの作成担当
健康福祉局健康部食品衛生課食品衛生係
電話番号
:052-972-2646
ファックス番号
:052-955-6225
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.