名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 障害者
- 障害のある方への情報提供
- (現在の位置)救急車の出動を依頼する時、手話通訳者、要約筆記者の派遣が依頼できます。
手話通訳者、要約筆記者の救急派遣について
「手話通訳が必要」「要約筆記が必要」という文を入れて緊急通報(ファックス・電子メール)するか、Net119緊急通報システムから緊急通報後、チャット画面にて手話通訳者又は要約筆記者の派遣希望確認に「希望する」と回答すると、救急車で運ばれた先の病院(原則名古屋市内及び名古屋近郊)に手話通訳者・要約筆記者が派遣されます。
緊急通報用ファックス用紙のダウンロード、メール119、Net119については、「本ウェブサイト→暮らしの情報→救急・消防→緊急通報と通報から出動に関する基礎知識」をご覧ください。
補足事項
メール119、Net119のご利用には、事前登録が必要です。
リンク先ウェブサイトに掲載されている用紙を使わなくてもファックス通報できます。
家族、友人等からの119番通報による派遣依頼も受付します。
緊急通報の際に「手話通訳者必要」「要約筆記者必要」と依頼がなかったときは、派遣されません。
派遣を依頼しても、手話通訳者、要約筆記者が見つからなかった場合など、派遣できないこともあります。
このページの作成担当
健康福祉局障害福祉部障害企画課福祉担当
電話番号
:052-972-2587
ファックス番号
:052-951-3999
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.