名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 生活と住まい
- 生活衛生
- 食の安全・安心をめざして
- 名古屋市の取組み
- 啓発事業・リスクコミュニケーション
- 情報発信
- 食中毒警報
- (現在の位置)食中毒警報
食中毒警報とは
食中毒警報は、夏季において細菌性の食中毒が起こりやすい気象条件が発生した場合などに、市民の皆様や食品関係事業者の方々に対して、食品の取扱いや衛生管理への注意を促すために発令します。
なお、現在は食中毒警報を発令しておりません。
発令基準について
食中毒警報は次の条件のときに発令されます。なお、発令時から48時間継続し、その後は自動的に解除されます。
第1項 気温30℃以上が10時間以上継続したとき、又はそれが予想されるとき
第2項 湿度90%以上が24時間以上継続したとき、又はそれが予想されるとき
第3項 24時間以内に急激に気温が上昇して、その差が10℃以上のとき、又はそれが予想されるとき
第4項 次の3つの条件が同時に発生したとき、またはそれが予想されるとき
- 気温28℃以上となり、かつ、6時間以上継続するとき
- 湿度80%以上となり、かつ、相当時間継続するとき
- 48時間以内に気温が上昇して、最高と最低の差が7℃以上となり、かつ、相当時間継続するとき
その他、保健所長が特に必要と認めた場合
食中毒警報が発令されたら
食中毒警報が発令されたら、次の点に注意して、食中毒の発生を防止しましょう。
- 調理したものは長時間放置しないで、なるべく早く食べましょう。
- なま物はできるだけ避け、十分に加熱してから食べましょう。
- 調理の前には石けん等でよく手を洗いましょう。
- 冷蔵庫の温度は10℃以下になるよう気をつけましょう。
- 冷蔵庫に食品を詰め過ぎないようにしましょう。
- 新鮮な材料を使用するようにしましょう。
- 食器、マナ板、包丁、ふきん等は十分に洗浄、消毒しましょう。
- 台所(調理場)は常に清潔に保ちハエ、ゴキブリ、ねずみ等の駆除に努めましょう。
- 暴飲暴食を慎み、健康に注意して十分に休養を取るようにしましょう。
過去の発令状況
年 | 項発令月日および発令条件 |
---|---|
令和6年 | 7月3日(第1項、第3項)、7月22日(第1項)、7月29日(第1項) |
令和5年 | 7月3日(第1項、第3項)、7月18日(第1項、第3項)、7月26日(第1項、第3項)、8月28日(第1項、第3項) |
令和4年 | 6月27日(第1項)、8月1日(第1項) |
このページの作成担当
健康福祉局生活衛生部食品衛生課食品衛生担当
電話番号
:052-972-2646
ファックス番号
:052-955-6225
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.