ページの先頭です

ここから本文です

若年性認知症相談支援事業

このページを印刷する

ページID:51550

最終更新日:2024年5月29日

ページの概要:若年性認知症の人やそのご家族への相談、交流会・講演会の開催等を通じ、若年性認知症の人とご家族への支援、若年性認知症に関する正しい知識の普及啓発を行います。

若年性認知症とは?

64歳以下で発症する認知症を若年性認知症といいます。就労の継続や経済的な問題等、高齢期の認知症とは異なる面で本人や家族の生活への影響があります。

若年性認知症本人・家族交流会「あゆみの会」

若年性認知症の人とその家族が集まり、日頃の介護の悩みや情報交換などを行う場です。

今年度の「あゆみの会」の参加者を募集します

対象者

64歳以下の初期の認知症と診断された人とそのご家族

日程

令和6年4月から令和7年3月まで、月1回開催

申込期限

随時受付

申込書の配布場所

区役所福祉課、支所区民福祉課、保健センター保健予防課、いきいき支援センター

問い合わせ先

認知症相談支援センター(昭和区阿由知通3丁目19番 昭和区役所6階) 電話番号052-734-7079 ファックス番号052-734-7199

「あゆみの会チラシ」「あゆみの会申込用紙」のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は地域ケア推進課(電話番号052-972-2549)までお問合せください。)

「あゆみの会」10年の軌跡

認知症当事者の居場所・情報交換をするピアサポートの場として平成25年10月にスタートした「あゆみの会」が、このたび10周年を迎えました。発足からの軌跡を振り返るチラシと動画を、ぜひご覧ください。

(以下の10周年記念リーフレットのファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は地域ケア推進課(電話番号052-972-2549)までお問合せください。)

若年性認知症ハンドブック・リーフレット

若年性認知症の人やそのご家族が利用できる制度などを紹介したハンドブックとリーフレットです。

若年性認知症支援コーディネーターについて

若年性認知症支援コーディネーターや若年性認知症に関する相談窓口を紹介したリーフレットです。

名古屋市若年性認知症講演会を開催しています

若年性認知症の診断・治療と名古屋市の支援体制について理解を深めるため、若年性認知症講演会を開催しています。

令和5年度若年性認知症講演会を開催します

当日は、「手話通訳」および「要約筆記」がございます。

日程

令和6年2月18日(日曜日)午後1時30分から午後4時00分まで(午後1時00分受付開始)

場所

鯱城ホール(名古屋市中区栄1‐23‐13 伏見ライフプラザ5階)

地下鉄東山線・鶴舞線 伏見駅6番出口から徒歩7分

地下鉄鶴舞線 大須観音駅4番出口から徒歩7分

公共交通機関でお越しください。

内容

  1. 講演「33年間に出会った若年性認知症の本人・家族との思い出」
    【講師】松本診療所ものわすれクリニック理事長・院長 松本 一生 氏
  2. シンポジウム「住み慣れたまちで私も家族も自分らしく生きるー「あゆみの会」がつなげる希望ー」
    【登壇者】若年性認知症と診断された本人 若年性認知症本人・家族交流会参加者(本人・家族・パートナー)
     若年性認知症支援コーディネーター等

定員

500名(申込不要)(注)満席の場合、お断りすることがあります。

お問合せ

名古屋市認知症相談支援センター(昭和区阿由知通3‐19 昭和区役所6階)

電話番号  052-734-7079 

ファックス番号 052-734-7199

メール  n-renkei@nagoya-shakyo.or.jp

<若年性認知症講演会チラシ>のファイルについてはテキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は<連絡先(052-972-2549)>までお問い合わせください

このページの作成担当

健康福祉局高齢福祉部地域ケア推進課地域支援担当

電話番号

:052-972-2549

ファックス番号

:052-955-3367

電子メールアドレス

a2280@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ