対象者となる方
国民年金制度が発足したときに、年齢が高くて制度に加入できなかった次の方
- 明治44年4月1日以前に生まれた方
- 明治44年4月2日から大正5年4月1日までに生まれた方で、保険料納付期間が1年未満で、その保険料納付期間と免除期間を合わせた期間が、年齢に応じた一定の期間ある方
(注)ただし、所得(本人、配偶者、扶養義務者の所得)が多い場合や、他の年金を受けている場合には受けられないこともあります。
老齢福祉年金の額(年額)(令和4年度)
398,500円
- 4月・8月・12月(注)の3回に分けて支給されます。
(注)12月支給分は請求により11月に受給することができます。
お問い合わせ先
お住まいの区の区役所保険年金課管理係にお問い合わせください。
このページの作成担当
健康福祉局生活福祉部保険年金課事務係
電話番号
:052-972-2564
ファックス番号
:052-972-4148
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.