ページの先頭です

ここから本文です

報道資料 令和7年9月17日発表 なごやまちなか実証「NAGOYA CITY LAB」にて6件の実証プロジェクトが始動します

このページを印刷する

ページID:190266

最終更新日:2025年9月17日

 まちなかの至るところで社会実証が活発に行われる「世界の実証実験都市なごや」を目指し実施する「NAGOYA CITY LAB」において、スタートアップの募集を行ったところ、109者からのご応募をいただきました。その中から、民間フィールドとスタートアップとのマッチングを行い、今年度取り組む実証プロジェクト6件が決まりましたので以下資料のとおりお知らせします。

 尚、10月17日には民間フィールド・実証事業者等が参加する交流会も開催しますので、併せてお知らせします。

報道資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

交流会について

(1)日時

2025年10月17日(金曜日)午後3時30分から午後6時00分 注)開場午後3時00分

(2)場所

NAGOYA INNOVATOR’S GARAGE(中区栄3の18の1 ナディアパーク4階) 注)現地のみ


(3)対象者

実証プロジェクトに関心のある事業会社、本事業に関心のあるスタートアップ等


(4)スケジュール

午後3時30分から午後3時45分 開会・説明

午後3時45分から午後4時45分 採択スタートアップによる実証プロジェクト発表

午後4時45分から午後5時25分 実証実験に関するパネルディスカッション

「オフレコトーク!エンジェル投資家とVCが語る実証実験の天国と地獄」

午後5分30分から午後6時00分 ネットワーキング

(5)申込

2025年10月16日までに以下申込ページから直接申込

申込URL:https://forms.gle/Z4S5BNxfxTQXUyA8A(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

経済局イノベーション推進部スタートアップ支援課

電話番号

:052-972-3046

ファックス番号

:052-972-4135

電子メールアドレス

a3046@keizai.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ