ページの先頭です

ここから本文です

報道資料 令和7年5月9日発表 名古屋市量子産業創出寄附研究部門 2025年度第一回公開講座を開催します

このページを印刷する

ページID:186311

最終更新日:2025年5月9日

近年、量子技術に対する国際的な注目が急速に高まっており、国家戦略の一つとして、量子技術の社会経済システムへの利活用が進められています。こうした動きのなかで、本市の寄附に基づき、令和6年6月1日より名古屋大学未来社会創造機構に「名古屋市量子産業創出寄附研究部門」を設置して、量子技術の新たな産業創出に向けて、情報発信等を行っています。

このたび、2023年のノーベル化学賞受賞でも話題となった量子ドット技術に関する最新情報を紹介するため、下記のとおり公開講座を開催しますので、お知らせします。

名古屋市量子産業創出寄附研究部門 2025年度第一回公開講座を開催します

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

経済局イノベーション推進部次世代産業振興課産業技術支援担当

電話番号

:052-972-2419

ファックス番号

:052-972-4135

電子メールアドレス

a2419@keizai.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ