ページの先頭です

ここから本文です

令和6年度 中小企業海外展開支援事業

このページを印刷する

ページID:141520

最終更新日:2024年6月28日

中小企業海外展開支援事業とは

名古屋市では、海外販路開拓・拡大や海外企業との連携に取り組む中小企業に対して、企業個々のニーズに対応できる多彩なメニューによって支援する「中小企業海外展開支援事業」を実施します。

本事業では、以下の2つのメニューを展開します。

  1. 中小企業海外展開支援キックオフセミナー
  2. タイ・ベトナム商談会

詳細は下記のページよりご確認ください。

一般社団法人 海外事業支援センター(OBAC)のページ(外部リンク)別ウィンドウで開く

以下のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認されたい場合は、経済局イノベーション推進部産業立地交流室(電話番号:052-972-2422)までお問合せください。

令和6年度 中小企業海外展開支援事業リーフレット

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

1. 中小企業海外展開支援キックオフセミナー

中堅・中小企業の海外展開の実践的な事例と下記商談会事業をご紹介するほか、希望者にはOBACアドバイザーによる海外展開に関する個別相談会を実施します。

申込方法

2. タイ・ベトナム商談会

タイまたはベトナムへの販路開拓や事業拡大、提携パートナー探索等を希望する市内中小企業を対象に、専任アドバイザーを配置し、対象国への事業展開に関する伴走支援を行います。

主な内容は、対象国への事業展開に関する留意点等の講座、商談相手の探索、オンライン商談及び現地商談のセッティング・同席といった各種支援を無料で実施します。

申込方法

下記のページよりお申し込みください。

OBAC タイ・ベトナム商談会のページ(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

経済局イノベーション推進部産業立地交流課産業立地交流担当

電話番号

:052-972-2423

ファックス番号

:052-972-4135

電子メールアドレス

a2423@keizai.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

中小企業海外販路開拓・拡大サポート事業に戻る

令和6年度 中小企業海外展開支援事業の別ルート

ページの先頭へ