名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
補助金の交付申請
事業認定通知は、あくまで補助事業の対象として事業計画自体を認定するもので補助対象経費や補助金交付希望額を承認するものではありません。補助金の交付予定額については、交付申請・交付決定の手続きにより決定します。
交付決定日前に発注・支払いをした経費は原則、補助対象経費として認められませんのでご注意ください。
提出期限
第1期募集分の事業採択を受けた方:令和6年7月1日(月曜日)午後5時必着
第2期募集分の事業採択を受けた方:令和6年9月30日(月曜日)午後5時必着
書類の修正や再提出をお願いする場合がありますので、余裕を持ってご提出ください。
提出方法
下記の提出先まで、郵送(メール等により内容の確認を受けた方に限ります。)又はご持参ください。
名古屋市経済局産業労働部中小企業振興課
所在地:名古屋市千種区吹上二丁目6番3号(名古屋市中小企業振興会館6階)
電話番号:052-735-2100
応対時間:月曜日から金曜日の午前9時から正午、午後1時から午後5時(祝日を除く)
提出書類
- 名古屋市スタートアップ企業支援補助金交付申請書(様式第4号)
- 企業概要書(様式第2号)注1
- 経営計画書(様式第3号)注1
- 補助事業計画書(様式第3-2号)注1
- 申請事業の経費明細(様式第4-3号)
- 補助事業認定通知書の写し
注1 応募の際に提出されたものを再度添付していただきます。ただし、企業概要書については、応募の日以降変更のあった事項は、修正したものを提出してください。また、各計画書は、原則変更できませんが、補助対象経費等に関して修正指示のあったものは、関連する記載事項を含めて修正したものを提出してください。このほか、計画そのものに影響を与えない軽微な変更が発生した場合は、事前に確認の上、その指示に従って修正したものを提出してください。
注2 上記以外の資料のご提出を、個別にお願いする場合もありますのでご了承ください。
指定期限内に提出するもの
- 履歴事項全部証明書(補助事業者が法人の場合)
- 住民票(補助事業者が個人事業者の場合)
- 市税に関する滞納のない旨の証明書
- 補助事業の実施に関連して必要な許認可証等の写し
- 営業許可等確認書
各種様式
手書きにより書類を作成する場合には、消えるボールペンや鉛筆で書類を記入しないでください。
補助金の交付申請
- 補助金交付申請書(様式第4号) (DOCX形式, 17.34KB)
- 申請事業の経費明細(様式第4-3号) (XLSX形式, 13.33KB)
応募の際に提出された書類の補助事業に要する経費の内容が、補助対象経費として妥当であるか、適切な費目により分類されているか等を提出先窓口で確認し、認められたものをこの様式に記載して提出してください。
変更届等
- 営業許可等確認書 (DOC形式, 16.00KB)
- 代表者等変更届(様式第5号) (DOCX形式, 17.39KB)
代表者の変更や法人名・屋号、所在地等に変更があったときは、この書類を提出してください。
- 補助事業変更承認申請書(様式第6号) (DOCX形式, 17.33KB)
補助事業の計画を変更しようとするときは、この書類を提出してください。ただし、提出の必要がない場合もありますので、変更内容を事前にお知らせください。
- 補助事業中止(廃止)承認申請書(様式第7号) (DOCX形式, 17.78KB)
補助事業を中止又は、廃止しようとするときは、この書類を提出してください。なお、添付書類については、あらかじめ提出先窓口にてご確認ください。
実績報告
補助金の請求
- 補助金交付請求書(様式第10号) (DOCX形式, 17.83KB)
この書類は、実績報告書を提出後、名古屋市から補助金交付額確定のお知らせがあった後に提出してください。なお、請求書は郵送でも受け付けます。
このページの作成担当
経済局産業労働部中小企業振興課経営支援担当
電話番号
:052-735-2100
ファックス番号
:052-735-2104
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.