名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- ごみと環境保全
- 環境保全関係の計画・調査結果・施策
- 環境保全に関する国際会議
- 第24回日中韓三カ国環境大臣会合の開催
- (現在の位置)「自治体会議-第24回日中韓三カ国環境大臣会合に向けてー」
概要
第24回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM24)の開催を機に、日本・中国・韓国の自治体が参加する会議をオンラインで開催しました。
会議では、日中韓の自治体がテーマにあわせた取組事例を発表するとともに、TEMMが掲げる目標の達成に向け自治体が協力していく旨の宣言文を発表しました。
関連ウェブサイト
主催
第24回日中韓三カ国環境大臣会合支援実行委員会
一般社団法人 イクレイ日本(イクレイ(ICLEI)-持続可能な都市と地域をめざす自治体協議会)
後援
環境省
国際連合地域開発センター(UNCRD)
開催日程
令和5年10月26日(木曜日)
参加自治体
日本
名古屋市
愛知県北九州市
佐渡市
中国
貴陽市
大慶市
韓国
光明市
高陽市
順天市
プログラム
「自治体会議-第24回日中韓三カ国環境大臣会合に向けてー」プログラム


登壇者
「自治体会議-第24回日中韓三カ国環境大臣会合に向けてー」登壇者一覧
宣言文について
自治体会議に参加した日中韓の自治体が連名で、国際的な環境課題の解決において自治体が果たす役割の重要性を認識し、環境問題解決に向け取り組んでいくことや、TEMMにおける日中韓政府の活動に自治体が積極的に協力していくことを宣言しました。
「自治体会議-第24回日中韓三カ国環境大臣会合に向けてー」 宣言文
宣言文の発表
令和5年11月3日(金曜日)、名古屋市杉野副市長とイクレイ日本内田事務局長から、伊藤環境大臣へ宣言文を手交するとともに、地元主催歓迎レセプションにて宣言文を発表し、自治体会議に参加した日中韓の自治体が、TEMMの活動に協力していくことを日中韓政府へ伝えました。


このページの作成担当
環境局環境企画部環境企画課環境企画担当
電話番号
:052-972-2661
ファックス番号
:052-972-4134
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.