ページの先頭です

ここから本文です

新型コロナウイルス感染症に関連する事業系ごみ廃棄方法のお知らせ

このページを印刷する

ページID:129041

最終更新日:2025年1月28日

新型コロナウイルス付着の可能性のあるごみ・資源の出し方

新型コロナウイルス感染症に係る有用な廃棄物対策についてまとめた資料が下記に掲載されていますので、適宜ご活用ください。

不要になった新型コロナウイルス感染症対策の備品等(パーティション等)について

新型コロナウイルス感染症対策として活用してきた備品等のうち、保管できない又は感染対策上不要となったものについて、下記を参考に適正に処理をしてください。

名古屋市のアクリル製パーティション有効活用に向けた取組事例

名古屋市役所本庁舎等で不要になったアクリル製のパーティションの一部を回収し、リユースやリサイクルの取り組みを行いました。

取組事例1 定規へアップサイクル

完成した定規

講習会を実施し、パーティションから定規のかたちに切り出して目盛をつけ、参加者が色付けして作成しました。

取組事例2 事務用品等へリサイクル

リサイクルした製品

市役所庁舎等で不要になったパーティションの一部を回収して事務用品等にリサイクルしました。

詳細は以下の添付ファイルを確認してください。

新型コロナウイルス感染症対策のパーティションについて

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

環境局資源循環部資源循環推進課事業系ごみ対策担当

電話番号

:052-972-2390

ファックス番号

:052-972-4133

電子メールアドレス

a2297@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ