ページの先頭です

ここから本文です

「事業者のためのリスクコミュニケーション講座-リスクコミュニケーションをやってみませんか?-」開催結果

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2016年1月15日

ページID:77511

ページの概要:平成21年度事業者向け講座について掲載しています。

概要

 事業者のみなさんによるリスクコミュニケーションの実践を促進するため、リスクコミュニケーションに必要なスキルを習得できるよう講義と体験を交えた講座を開催しました。

開催日時

平成22年2月18日(木) 午後1時15分から午後4時40分まで

開催場所

名古屋市工業研究所 第2会議室第1室

講師

社団法人 環境情報科学センター 特別研究員
株式会社 環境情報コミュニケーションズ 代表取締役社長 大歳幸男氏

参加者

市内事業者 23名、行政 4名

プログラム

1 講義(70分)

化学物質のリスク、ファシリテーションスキル及びリスクコミュニケーション概論について説明がありました。

2 ロールプレイの準備(30分)

グループ演習。リスクコミュニケーションの流れ(次第)、目的及び想定問答を確認・作成しました。

3 ロールプレイの実施(50分)

グループ演習。模擬リスクコミュニケーション(25分)を2回実施しました。

4 グループ討議(30分)

グループ演習。模擬リスクコミュニケーションを振り返り、リスクコミュニケーションを行う上で重要なことを話し合いました。

5 発表と講評(10分)

グループ討議の結果を発表し、模擬リスクコミュニケーション及び講座の講評をいただきました。

講座写真

アンケート集計結果

添付ファイル

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

環境局地域環境対策部地域環境対策課有害化学物質対策担当

電話番号

:052-972-2677

ファックス番号

:052-972-4155

電子メールアドレス

a2677@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ