名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- ごみと環境保全
- 環境保全関係の計画・調査結果・施策
- 環境教育・学習の推進
- 環境学習等の推進に関する行動計画
- (現在の位置)なごや環境学習プラン
なごや環境学習プラン
平成26年11月に、本市において「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」が開催され、環境の保全、経済の開発、社会の発展を調和の下に進めていくための方策などについて議論がなされました。
本市では、この会議の成果を踏まえ、持続可能な社会の実現に向けた人づくり・人の輪づくりを環境面から進めていくため、「環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律」に基づく本市の行動計画として、「なごや環境学習プラン」を平成28年3月に策定しました。

基本理念
取組み方針
環境問題を「自分ごと」として行動につなげるとともに、その輪を拡大していくため、次の3つのステップから施策を展開します。
STEP1 参加して知る -環境に対する関心、意識の向上を図ります-
視点 自然に親しむ
視点 きっかけは何でもいい!
視点 環境問題は「自分ごと」であることに気づく
STEP2 交流して理解を深める -学んだことを実践につなげます-
視点 立場を超えて学び合う
STEP3 行動の輪の拡大 -主体的に行動する人のネットワークを拡げます-
視点 地域の活動へ
ダウンロード
データ容量が大きいためダウンロードに時間がかかる場合があります。
分割ダウンロードもご利用ください。
分割ダウンロード
- なごや環境学習プラン 本編 (PDF形式, 3.25MB)
巻末資料を除いたプラン本編だけのファイルです


このページの作成担当
環境局環境企画部環境企画課環境教育に係る市民協働担当
電話番号
:052-223-1067
ファックス番号
:052-223-4199
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.