名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- ごみと環境保全
- 環境保全関係の計画・調査結果・施策
- アスベスト関係調査・資料
- (現在の位置)名古屋市災害時石綿飛散防止マニュアルについて
名古屋市災害時石綿飛散防止マニュアル
災害時における石綿対策に関して、環境省が「災害時における石綿飛散防止に係る取扱いマニュアル(改訂版)」(平成29年9月)を策定したため、平成20年に作成した名古屋市災害時石綿飛散防止マニュアルを改訂しました。
マニュアルおよび概要版
マニュアル及び概要版はこちらからダウンロードできます。
なお、マニュアルはファイルサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
添付ファイル


(チラシ)名古屋市における災害時のアスベスト飛散防止について
名古屋市災害時石綿飛散防止マニュアルを紹介するために作成したチラシです。
第1章 総則
マニュアル作成の目的及びマニュアルの対象となる災害、建築物等、石綿を記載しています。
添付ファイル
第2章 平常時の準備
災害発生時に速やかに石綿飛散防止等の応急措置をとるために行う平常時の準備を記載しています。
第3章 災害発生時の応急対応
災害発生時の注意喚起、建築物等からのアスベストの露出状況の把握方法や応急措置について記載しています。
第4章 環境モニタリング
災害時には、倒壊建築物等からのアスベストの飛散の恐れがあることから、本市が実施する環境モニタリングについて記載しています。
第5章 調査・計画・届出
災害時の解体等事前調査の方法及び作業計画について説明し、各方面別公害対策担当などとの協議について記載しています。
第6章 解体等工事における石綿飛散防止
災害時に解体現場における石綿飛散防止措置や、被災廃棄物ごとの取り扱いについて記載しています。
第7章 収集・運搬・処理
廃石綿等や石綿含有廃棄物の収集・運搬における注意事項や中間処理・最終処分について載しています。
第8章 仮置場における一時保管
仮置場における受入れ基準等や津波等により発生した混合廃棄物の仮置場における留意事項について記載しています。
参考資料
事前調査結果報告書の例など参考資料を掲載しています。
添付ファイル
このページの作成担当
環境局地域環境対策部大気環境対策課大気騒音係
電話番号
:052-972-2674
ファックス番号
:052-972-4155
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.