ページの先頭です

ここから本文です

名古屋市の施設等における農薬・殺虫剤等薬剤の適正使用に係る基本指針

このページを印刷する

ページID:76464

最終更新日:2024年11月12日

ページの概要:名古屋市の施設等における農薬・殺虫剤等薬剤の適正使用に係る基本指針について掲載しています。

趣旨

 農薬・殺虫剤等の薬剤は、病害虫の防除等において有効ですが、使い方によっては、人の健康や生態系に影響を及ぼす可能性があります。名古屋市においては、多くの施設で薬剤が使用されており、適正使用の徹底が望まれています。
 そこで、市が率先して薬剤の適正使用を推進することにより、環境への負荷の低減を図り、人の健康と安全を確保するため、この基本指針を定めました。(平成25年12月25日改正)

対象範囲

1 施設等

  1. 市が所有又は管理する建物及び土地
  2. 市が所有又は管理する樹木及び草花等の植物
  3. 市が事業者となる一般乗合旅客自動車及び鉄道車輌

2 薬剤の種類

  1. 農薬
  2. 殺虫剤
  3. 殺そ剤
  4. 消毒剤

概要

 市が所有又は管理する全ての建物や樹木等の病害虫等の防除においては、その生息状況に関らず一律に農薬・殺虫剤等を使用することは原則として行わず、主に次の方法によることとします。

  1. 生息状況調査等により病害虫等の発生状況を把握
  2. 病害虫等の防除が必要な場合は、まず薬剤を使用しない防除方法を検討
  3. やむを得ず薬剤を使用する場合は、適切な薬剤を必要最小限の量だけ使用
  4. 薬剤を散布する場合は、施設利用者等に対し、作業日時・方法等を周知
  5. 特に、子ども、妊婦、病人等が多く利用する施設等で薬剤を散布する場合は、安全対策等に十分配慮

基本指針

お問合せ先

(1)基本指針の策定について

担当:環境局地域環境対策課有害化学物質対策担当
電話番号:052-972-2677
ファクス番号:052-972-4155
電子メールアドレス:a2677@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

(2)屋外における農薬の使用について

担当:緑政土木局都市農業課生産振興担当
電話番号:052-972-2499
ファクス番号:052-972-4141
電子メールアドレス:a2461@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp

(3)建築物における殺虫剤等の使用について

担当:健康福祉局環境薬務課環境衛生担当
電話番号:052-972-2644
ファクス番号:052-972-4153
電子メールアドレス:a2644@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

応対時間:月曜日から金曜日まで(ただし、祝日を除く)の午前8時45分から午後5時15分まで。なお、ファックス及び電子メールに関しては随時受け付けます。