ページの先頭です

ここから本文です

名古屋市環境審議会環境影響評価部会中間とりまとめ(環境影響評価制度のあり方について)に対する市民意見の内容及び部会の考え方

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2013年8月1日

ページID:36149

名古屋市環境審議会環境影響評価部会中間とりまとめ(環境影響評価制度のあり方について)に対する市民意見の内容及び部会の考え方

 名古屋市環境審議会環境影響評価部会中間とりまとめについて、貴重なご意見を多数いただき、ありがとうございました。いただいたご意見と、それに対する環境影響評価部会の考え方を公表します。

募集結果

1 実施期間

  • 平成24年2月9日(木曜日)から3月9日(金曜日)

2 提出状況

  • 意見提出者数:17名
  • 意見数:63件

3 意見の内訳

  • より早い段階での環境配慮制度の導入 制度の概要に関すること 16件
  • 方法書段階の手続の強化に関すること 2件
  • 情報提供(環境影響評価関係図書の周知)と市民参加の促進に関すること 12件
  • 工事の長期化・長期中断案件への対応に関すること 5件
  • 事業内容の変更の手続に関すること 2件
  • 事後調査結果に関する審査会の役割に関すること 1件
  • 対象事業の種類と規模に関すること 7件
  • 関連する事業の捉え方に関すること 2件
  • 環境影響評価の項目の体系化、今日的な環境問題への対応に関すること 3件
  • リプレース事業の環境影響評価のあり方 5件
  • 事後調査に係る準用規定に関すること 1件
  • 将来的な検討課題に関すること 2件
  • その他 5件

中間とりまとめに対する市民意見の内容及び部会の考え方

添付ファイル

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

名古屋市環境審議会答申

このページの作成担当

環境局地域環境対策部地域環境対策課環境影響評価担当

電話番号

:052-972-2697

ファックス番号

:052-972-4155

電子メールアドレス

a2697@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ