名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
本市では、廃棄物の処理及び清掃に関する法律及び名古屋市産業廃棄物処理指導要綱に基づき、産業廃棄物の適正処理及びその減量化、資源化の促進を図ってまいりました。
しかし、産業廃棄物の処理に係る苦情や産業廃棄物処理施設等に対する情報開示の要望等、法の規定だけでは十分対応できない新たな課題が発生しています。
こうした課題に対応するため、これまで行政指導で対応してきた内容や、さらに建設リサイクル法の対象とならない産業廃棄物の適正処理及び資源化の促進、建設汚泥の再生利用の促進等新たな内容を規定した条例を制定し、平成16年7月1日から施行しました。
添付ファイル


今後も産業廃棄物の減量化・資源化の促進及び適正処理を確保するため、様々な施策を推進してまいりますので、一層のご理解とご協力をお願いします。
産業廃棄物条例に関するQ&A
名古屋市産業廃棄物条例に関して、運用の参考にしてください。また、報告・届出書等の記載に関しては産業廃棄物関係の報告・届出書様式のダウンロードをご覧ください。
関連リンク
- 名古屋市例規類集(外部リンク)
-名古屋市の条例、規則などを体系目次および五十音順目次でご案内しています。
- 環境省「産業廃棄物収集運搬車への表示・書面備え付け義務について」(外部リンク)
-産業廃棄物収集運搬業者への表示・書面備え付け義務に関する具体的な内容を掲載しています。
- 産業廃棄物関係の報告・届出書様式のダウンロード-産業廃棄物関係の報告書・届出書の様式を取りまとめています。
このページの作成担当
環境局事業部廃棄物指導課産業廃棄物指導担当
電話番号
:052-972-2392
ファックス番号
:052-972-4132
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.